Windows10に・・・ | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

【募集中です!拡散希望!】
関西で作品撮りをコラボレーションしてくださるモデルさんを募集しております!
和気藹々面白おかしく楽しく真剣に作品撮りしませんか?
僕の撮影イメージのベースは『Wild&Sexy』です。

モデルさんと色々イメージを出し合いながら作品撮りしていければと思います。
もちろんモデルさんが『か~わいいの撮って!』と言えばそんな感じの作品撮りもしますよ!

サンプル作品は↓↓↓に有りますのでご覧くださいませ。

http://tomcat-d.tumblr.com/

 

素晴らしい貴女からのエントリーお待ちしております!
エントリーは↓↓↓からどうぞ!

http://form1.fc2.com/form/?id=828235

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ここから本文】~~~~~~~~~~~~~~~~~~



美奈さんこんにちは僕です!

美奈さんってだれですか???w

皆さんはWindows10に移行されましたか?

無料アップグレードは7月29日までだそうですな。
まぁ、対応機種だけなんでしょうけど。

僕は以前、ネット上の情報を見てサブマシンだけWindows10に移行しました。

別段問題もなく、ドライバー関係も正常に動いておりまして、ネット上に出ている問題は特に見受けられませんでした。

2014年モデルなので対応を前提にしてあったんでしょうな。

メインマシンは2012年後半のマシン。

でも対応機種でWindows10にしようかどうか迷いつつ、今の環境で問題ないので、わざわざ安定しているのにそれをいじる気にもなれずWindows7のままにしておりました。

僕はWindows8.1のモデルはあえて手を出さず。
VIST並みに不評でしたからね。w

ところが、二日ほど前、急にメインマシンが不調を訴え始めました。

システムの何かが消えたとか、名前が正しくないとか。

警告が出るだけならともかく、一時間くらい放置しているといつの間にかフリーズしてたり、起動すると何かが足らないとかでCドライブのチェックだかシステムのチェックが始まる。

マトリックスみたいに文字列が流れていくので見ていると面白いのですが、それが頻発すると面倒くさいし、最悪起動しなくなるともっと面倒だし、何より仕事に差し支えるとまずいと判断。

一応最低限のセキュリティーは入れておりますが、そんなもん気休めだと思っております。

何かの攻撃を受けた形跡はないのですが、実際に不調を訴えておりますので、とりあえずデータを外部に移動。

と、言っても、普段から元データは全て外部に置いてありますので、移動するのはいま作業中のものとか、外部に置いておくと面倒くさいからCドライブにコピーをおいてあるデータ程度なので簡単な作業であります。

問題はアウトルック関連。
後で使えるかどうかわかりませんがとりあえずバックアップ。

とはいえ、受信したものは全てクラウド上にもあるので、最悪はメールアドレスが吹っ飛ぶくらい。
吹っ飛んでも何とかなる程度しかアウトルックには置いてないので、あとは運次第と腹を決めて・・・

リカバリーしましたがな。

僕の経験上、こういう時はリカバリーでシステムを根本的に入れ替えるのが一番早いのです。
部分的に書き換えたりなんかすると結果的に時間がかかることが多い。

コンピューターの言葉が話せる人々はそうじゃないのかもしれませんが僕にそんなことできませんので。

と、いうことで、一通りのバックアップを終えて、電源を落として、リカバリーデータの入っているUSBを挿して再び電源をON!!!
そして素早く『F12』を押す!!!

もう後戻りはできません。
いや、できるけど、したらあかん!!!

リカバリー開始で、終わるまで放置。

無事終了。

そこで僕は思いました。

IE11がもうあかん。
いろんな意味でWindows10にしたほうがいい気がする。
するなら今のタイミングやろ!!

そう!
今でしょっ!!!

と、いうことで、まだきれいな状態からWindows10に移行。

ところが、これが異常に時間がかかりました。
23時くらいから初めて、翌朝8時くらいまでかかった。

後で調べたら他のやり方でやれば二時間程度で終わるとか。
サブマシンの時はこんなにかからなかったもんな・・・

いろんな要素で時間が決まるようなので、まぁ、そこそこ古いマシンだからだろうと自己解決。w

そして、インターネット環境から整えて、メール環境も整えて・・・
バックアップはやっぱりあかんかった。
なんか読み込まない。
もういい。

手動で何とかする。w

とりあえず正常に動いていますが、起動するとDELLのアプリケーションがあかん感じ。
DELL AUDIOというのが起動できずエラーを吐き出す。
SmartAUDIOというのが悪さしてる感じ???

でも、Windowsの標準搭載のドライバーで音出てるからそれでいい。
対応策も出てないし・・・

webブラウザがWindows10ではedgeが標準になっておりまして、IE11は使えるけどサブ的な感じ。
MSとしてはedge使ってほしいんだろうね。
サブ機でいろいろ試したんだけど、IE11じゃないとうまく動かないサイトとかもあり、IE11を使うことが多かった。

でもね、Facebookで文字入力で問題があったり、ツイッターの公式で動画再生できなかったりと使いづらい状態ではあった。
でも、先に書いたようにedgeだけではあかん部分もあって・・・・
そして、Facebookの文字入力の問題はedgeでほぼ解消されているとはいえ完全ではない。

この辺を悩みつつ、自己解決できないので聞いてみたら、コンピューターの言葉がわかる神様が
『クロームにしたら?今、世界シェア1位はクロームだよ!』
とのお言葉を!!!

僕は神様のお言葉は素直に信じる主義。

クローム入れてイジイジしたら、なんとまぁ、快適なこと!
edgeのほうが良いとか、メモリ食わないとか書いてたページの人、僕に謝れ!www

ということで、周辺機器のソフト的接続も完了し、アプリケーションのインストールも終わり、今は落ち着いております。

新品を買って、古い機種からの移行はお引越しソフトとか使えばいいんだろうけど、使ったことないけど、でも、緊急事態の時は本当に普段からの備えがものを言うな・・・

とにかくなくしちゃ困るものは外部に置いておくことだ。

Cドライブなんてあてになんないんだから。www

でな、僕が冷や汗書きながらパソコン復旧したり、その隙間に納品作業したりしてるのに、ポコはごらんのとおり・・・




すやすや寝てはりますねん・・・w


ええ寝顔でっしゃろ!!!w

最近は体が大きくなって全てのパーツが乗り切らないようで、しっぽがこんな感じのことが多いのであります。www
なんともだらしないしっぽであります。www

そして、最近多いのが、その辺に転がってるポコ・・・



そのうち踏まれると思うよ・・・w

すでに何回か脚は軽く踏まれてるよね・・・w

さて、そんなわけで、今日はこれからちょっとのんびり・・・

パソコンから離れたいな・・・・w

ほにゃ!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今大活躍中のアイドルグループドリモンこと『DREAMING MONSTER』しってますか?!?!。
http://dreamingmonster2015.tumblr.com/

5月31日にDREAMING MONSTERの1stミニアルバムCD『YOUTHFUL DAYS』が発売されました!
http://tower.jp/artist/2504737

そして、な、な、な、なんとっ!
このCDのTypeBのジャケット写真は私TOMCATが撮影させていただいたのであります!
光栄至極!

皆様、た~くさんお買い上げのほどお願いいたします!w

 
 応援のほどよろしくお願いいたします!!!