明日は節分ですね。


季節を分ける日 ですが


この寒波に 心身ともに堪えておられる方も


いらっしゃることでしょう・・・。



それでも



その次の日の 立春


その日以降はまた 少し暖かくなるとのこと。



「三寒四温」



日本には 素敵な暦の上での名称や表現がありますね。




必ず 朝はやってくるし



必ず 暖かな春はやってくる・・・




もちろん 厳しい現実になんら変わりはないように



感じるかもしれませんが、 ゆっくりと  ゆっくりと・・・




くさるな  あきらめるな  笑顔をわすれるな





but....



今日も今日とて 笑顔と涙の表裏一体





笑顔なのに  哀しく見えてしまうのは 私だけではないのでは・・・と






何かできないだろうかと 思っておられる方は多数おられることでしょう。


ただ   待つより   できるなら  具体的に動けたら。





そんな思いを 一つ まとめてみましょう、との



行動を起こしてくださった方のブログを紹介いたします。


besideJYJさまのブログ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



JYJ FC 設立をお願いしましょう

Wed, February 01, 2012 13:17:51 

テーマ:
こんにちは^^

いよいよ来月には南米公演ですね!
公式Face book 公式Youtubeチャンネルなど次々と新しいアイデアで世界中のファンに楽しみを提供してくれるJYJです。

そんなJYJのファンクラブに入りたい!というのは以前からよくある声ですが、現在公式ファンクラブがありません。
韓国在住の人だけが加入できるCjes familyというのが、とりあえずファンクラブの代わりのようですが、
そのサービス(グッズの配送など)の対象が韓国国内に限られるということで、海外ファンは加入できない現状がとてももどかしいです。
早くJYJの独自のファンクラブを立ち上げて、海外ファンも受け入れてほしいです。
ファンクラブに加入することは、離れていても応援しているということを形で示すことにもなると思います。

そこで、できるだけ早期に海外ファンが加入できる公式ファンクラブの設立をお願いするのはどうかということで、その実現のためのお願いをしようと思います。
すでに個人的にメールなどでお願いされている方もあるかと思いますが、個々に多数のお願いが殺到すると業務にも支障がでるでしょうから、日本ファンの声を、私たちbesideJYJで一つにまとめて提出するのがいいのではないかと考えました。

先日のロッテ・ファンミーティングでも変わらず日本活動への思いを語ってくれた3人。
「行きたくても行けない」と言ってくれる3人の気持ちに応えるために、私たち日本ファンがこんなに「待ってるよ」という気持ちを表すことにもなるのではないでしょうか。

今すぐに叶わなくても、私たちはちゃんと待ってる、だから心配しないでね、という気持ちを伝えつつ、
「つながっている証としてFCに加入できるようにしてください」とお願いしたいと思います。
ご賛同いただける方は、ぜひお名前とメッセージをお願いします。


詳細です。

以下のURLに飛んで、お名前(本名)と都道府県名、そしてJYJへの思い、FC設立のお願いを一言お書きください。
ご記入いただいた個人情報は、Cjesエンターテイメントに提出する以外には使用したり公開したりはいたしません。(データ送信にあたってはSSLで保護されています。)

<メッセージ入力の注意事項>
※ハングルは使用できません。
※適度に改行をしてください。
(受信したデータはそのまま印刷しますので、読みやすいようにお願いします。)


PC(スマートフォン)用フォーム
https://ssl.formman.com/form/pc/xSzwsvnoAXApJRnW/

携帯用フォーム(au、docomo、SoftBankに対応)
https://ssl.formman.com/form/i/xSzwsvnoAXApJRnW/


※〆切りは2月末日を予定しています。
ひらめき電球この記事はリンクフリーです。できるだけたくさんの方に知っていただきたいので、ブログ等で拡散よろしくお願いしますm(_ _ )mひらめき電球


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(引用ここまで)


besideJYJさまは、ひたちなかでのライブの際も、



開催のために一丸となって尽力くださった



ひたちなか市のみなさまへの 感謝の気持ちを



新聞の折り込み広告という形で 表されました。



その後に呼びかけられた企画で




わたしも微力ながら ほんとうにささやかながら



協力させていただきました・・・。



そして、その連携の証として 広告をわけてもいただきました。


Picture of    " Y "   &   his    " SOULMATES "


見た瞬間には その日の光景や 愛おしい彼らの姿や



街をあげての 「がんばろう 立ち上がろう!」の思いを体現する



市民の皆様の姿が まざまざとよみがえり



ドラマ以上にドラマティックな これも一つの具体的な形であったと



私の人生における UNFORGETTABLEな出来事でありました・・・。



残念ながら、私にとってその具体的なきっかけの行動を起こすことは


実社会では困難であることは否めません。



ですが、思いを寄せて 集めて 何層もの厚みを励みにするために



協力することなら 私にもできると思い、このたびもメッセージを送らせていただきました。



結実するように祈るばかりですが・・・・・。



でも、何もしないことを 私は潔しとしないのです・・・。



冷静に騒ぐ。(pokapokaさんがほめてくださった表現^^*)


相手をたてつつも 自分の主張を冷静に 明確に伝えること



私などの吹けば飛ぶような 小さな力でも


大きな形の 一角をなすことができればと思います。




あ、そういえば・・・



子ども達が小さな頃に よく読んできかせていた絵本を思い出しました。


「スイミー」


Picture of    " Y "   &   his    " SOULMATES "


ちいさな魚が群れをなして 大きな魚を追い払う


子ども達は 目を輝かせて聞き


私は途中で 涙ぐみそうになるのをこらえながら読んだことが




なつかしいような  リアルなような・・・。







しずかで やさしくて つよい


エールを 


今日もまた 


あなたたちへ。


Picture of    " Y "   &   his    " SOULMATES "


決して まけない心 折れない心で


共に。




時には



哀しい顔もするさ


風邪もひくさ



にんげんだものね^^*








あなたの このいでたちを 待ってましたよラブラブ!ラブラブ




Picture of    " Y "   &   his    " SOULMATES "

左側も すてき・・・・恋の矢



あした・・・



雪がひどすぎませんように・・。



おやすみなさい。