こんにちは。たけざわまゆこです。
ご訪問ありがとうございます![]()
「子どもが大きくなったら
叱らなくてもよくなるはず
」
と思っているママが多いことに
気付きました。
「小学生になったら」
が多いかな。
でもでも、
私の周りの小学生ママ、
めっちゃ怒ってますよ![]()
今、子どもを叱ったり怒ったり
していたら、
子どもが大きくなっても
それは変わらないのです![]()
子どもが◯◯に
なったら
夫が◯◯だったら
というのは、
自分ではなく、
周りの人を変えようと
しています。
児童精神科医の
佐々木正美先生も、
「子どもを叱っている間は、
叱らなくてもいい子には
なりません。」
「まずは大人が
変わらなくてはいけません。」
とおっしゃっています。
怒ったり叱ったりしなくても、
親の伝えたいことを
子どもに伝えることは
できます![]()
「私は何を伝えたいのか」
「この子にどうなって
欲しいのか」
を見つめると、
怒らずに伝える方法が
見つかります![]()
佐々木先生の言葉を
もう一つ紹介しますね。
「子どもにこうなってほしいと
思う前に、子どもが、本当は
どういう親でいてほしいと
思っているかを、
真剣に考えてみてほしいと
思います」
私も2年くらい前までは
怒ってばかりでしたが、
穏やかな子育てが
できるようになりました![]()
いま、
叱ったり怒ったりしていても
いつからでも
変われます![]()
「変わりたい」と思うかた
ぜひオンライン講座に
いらしてください![]()
まずは「知る」ことから
始めてみませんか?
知ることができれば
「選ぶ」ことができます。
聞いてみて、
やってみよう
やめておこう
と行動を選ぶのは
自分です![]()
選ぶ自由があります![]()
でも、知らないと選ぶことが
できません。
そして、今は「やらない」を
選択しても
あとから「やりたい」に
気持ちが変わることも
あります![]()
・・・・・・・・・・・・・・
私はほとんどがそうです![]()
聞いたときは
「そんなの無理ー
」と
思いますが
「できることから少しずつ
やってみようかな
」
という気持ちになっています。
・・・・・・・・・・・・・・
講座後も、
ご希望のかたには
フォローアップが
ありますので
ぜひ軽い気持ちで
聞きにいらしてくださいね![]()
AsMamaに登録しなくても
ご参加いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
みなさんの子育てが
楽しくなりますように![]()


