こんにちは。たけざわまゆこです。

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

今回は、

自分OKを出すコツ

3つ目をお伝えします。

 

なぜ自分OKが必要なの?

についてはこちら↓

 

自分OKを出すコツ 1つ目

についてはこちら↓

 

自分OKを出すコツ 2つ目

についてはこちら↓

 

 

自分OKを出すコツ

3つ目は

「決めて、やってみる」

です。

 

やってみたいこと、なりたい自分を

考えてみたことはありますか?

ぜひ書き出してみてもらえたらと思いますニコニコ

 

そしてぜひトライしてみましょうキラキラ

コツは、ハードルをすごーく低くして

「ちょっとやってみる」感じです。

 

 

いつも笑顔のママでいたい

→「おはよう」を笑顔で言ってみよう

 

子どもの話をしっかり聞いてあげたい

→1日1回は手を止めて聞こう

 

毎日○○の勉強をしたい

→毎日、本の表紙に触れよう

 

など。

 

 

脳は、

大きなことを成し遂げても1個の成功、

ほんのちょっとしたことができても1個の成功、

と同じように認識するそうです!

 

小さなトライを繰り返し「できた」の体験をすると

自信に繋がります。

 

 

ママ自身が自分を信じて、

自分にOKが出せると、

子どもにも「そのままのあなたでOK」

という気持ちになることができますキラキラ

 

信じて待つことができます。

 

待つことができると、

子どもに親の愛情が伝わりますハート

 

親に信じてもらうと自信がつき、

人を信じられるようになりますキラキラ

 

ぜひ「決めて、やってみる」

試してもらえたらと思いますニコニコ