くらしのアンテナで掲載【缶詰3つで簡単!クリームスコップコロッケ】 | とまとママのおいしいごはんとお弁当

とまとママのおいしいごはんとお弁当

毎日のお弁当とおかずを作っています。

レシピブログさんのくらしのアンテナで掲載していただきました。

 

ありがとうございます。


▼掲載レシピ
『缶詰3つで簡単!クリームスコップコロッケ』
http://www.recipe-blog.jp/profile/9783/blog/16162431

▼掲載記事
手間なし、破裂も怖くない!断然おすすめ「スコップクリームコロッケ」
http://www.recipe-blog.jp/antenna/110167

 

▼掲載ブログ記事

https://ameblo.jp/tomatodaisuki111/entry-12177606774.html

 

缶詰を使って楽ちんレシピ!
週末は簡単だけどお洒落に見えるスコップコロッケ♪
クリームコロッケも丸めないので時短!簡単!節約!

丸めるクリームコロッケは冷やし固めたりと面倒ですが、
スコップコロッケなら楽ちん♪
混ぜて焼くだけで美味しい~~~♪

 

 

Cpicon 缶詰3つで簡単!クリームスコップコロッケ by とまとママ☆

 

材料(4人分)
紅ずわいがに100%ほぐし身...1缶(55g)
ほたて貝柱(割り身)...1缶(70g)
ハインツホワイトソース...1缶(290g)
玉ねぎ(スライス)...1/2個(大)
◎鶏がらスープの素...小さじ1
◎塩...少々
◎GABANホワイトペパー...少々
パン粉(衣用)...大さじ4
GABANパセリ...少々
バター...10g+少量

作り方
[1] パン粉は乾煎りをし焦げ目をつける
[2] 玉ねぎスライスは500wのレンジでラップをし、6分加熱しバター10gと混ぜ合わせる
[3] かに缶、ほたて缶の水気を切っておく
[4] ボウルにホワイトソース缶と3をいれる
[5] 冷ました2と4と◎印を混ぜ合わせる
[6] 耐熱容器にバターを塗り、5を入れ1をかけ、170度のオーブンで7~8分かねつする。
[7] 仕上げにパセリを散らし完成

(コツ、ポイント)
オーブンをあらかじめ170度で予熱しておく。
 

 


紅ずわいがに100%ほぐし身(◎みなさまのお墨付き)
ほたて貝柱(割り身)(マルハ)
ハインツホワイトソース

 

 

*******************************************

 

ブログ登録キャンペーン

いつもブログの応援ありがとうございます!私が参加するレシピブログでは「お友達紹介キャンペーン」を実施中!バナーをクリックした先の登録フォームからお料理ブログを登録すると、抽選で100名さまにAmazonギフト券1000円分が当たります♪まだ登録していない方は、この機会にぜひ!

是非、レシピブログに参加して一緒に楽しみましょう~♪

 

 

富士通パソコンFMVの通販サイト富士通 WEB MART

富士通パソコンFMVの通販サイト富士通 WEB MART

 

 

 

 

 

 

    お知らせ
 ______________

 

コメント欄は閉じさせていただいています。
ご質問等がある方はメッセージお願いいたします。

 

以前のブログ

とまとママのお料理にっき

とまとママのおいしいごはん

2019年1/12に、ログインが出来なくなりお引越しをしました。

 

 

 

★☆お問い合わせ先☆★

 tomatomama1114@hotmail.com 

tomatomama62@gmail.com

どちらでもOK!です。

お仕事のご依頼や、お問い合わせは 

上記のメールアドレス宛にお願い致します。

 

byとまとママ

 

 

 

 

ぽちっと応援してくれると元気がでます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ランキング参加中♪

   Instagram とまとママ

 

 

 
 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

 
HMH OFFICIAL LINE
Add Friend
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
00:00頃と、6:00に更新した日記は、殆どが予約投稿になっております。