早春の京都旅④知恩院から八坂神社へ | 毎日さかのぼリダ巡り

毎日さかのぼリダ巡り

現在過去未来、その日その瞬間の気持ちを綴るリダのこと+ときどきスパイス←良くも悪くも、だってHENECIA(ˊᗜˋ*) 韓国旅&リダ巡りは『リダが生まれた国、韓国』、お出掛けや旅レポは『日常徒然』、新大久保情報は『聖地、新大久保』に綴っています^^

清水寺から続く
京都らしい景色を愛でながら向かったのは
浄土真宗の総本山 知恩院

どっしりとした佇まいの
国宝 三門を通り抜け
急勾配の男坂から知恩院へ
かなり高さのある石段なので
上り終えたときには膝が笑ってました
& 息切れ

国宝 御影堂(みえいどう)
知恩院といえば、除夜の鐘
日本三大梵鐘のひとつ、知恩院の大鐘
近くで見ると圧倒されるこの鐘の大きさが
写真だとまったく伝わらないのが残念!

観光客に人気の清水寺辺りは
激込みだったけれど
そこから少し逸れただけなのに
ねねの道も知恩院も
あっけないほどに空いていて

私たちとしては、よきよき^^

帰りは緩やかな階段の女坂から下り
円山公園を通って八坂神社へ
日本では七五三のときくらいしか
見かけることのない子どもたちの着物姿も
京都ではそこかしこで見られる不思議

朝日が昇る東山の麓にある八坂神社
東の鎮守、青龍が守ると言われている
京都最強の厄除けパワースポットなので
いい気をたくさんいただけたはず✨

朱塗りが鮮やかな本殿
本殿の柱には長寿を象徴する
稲藁で編んだ亀飾り
舞殿
ようやく天気が回復してきました
願掛けうさぎ
西楼門から祇園へ
祇園商店街のツルハドラッグの赤い看板も
京都では落ち着いた焦げ茶色
ファミマに至っては
ファミマの看板って
元はどんなカラーだったっけ?、と
一瞬わからなくなるほど

箱根などもそうだけど
景観条例のある観光地には
茶色やえんじ色など
落ち着いた色合いの看板が多くて

観光地だけでなく、街のあちこちで
京都らしさを堪能できました^^