体に不調があったり、
痛みやシビレがあると、
真っ直ぐ立てなくなります。
体の一部の筋肉に力が入ってしまい真っ直ぐ立てなくなるのです。
背骨のカーブは自然にS字カーブになっています。
安定性と可動性という相反することを両立させるために精妙な構造になっています。
リラックスして力みのない状態で背骨が自然なS字カーブを形成している状態。
そのために骨盤が前傾しすぎず、後傾しすぎず、
自然な背骨のカーブを保てる位置にあることが必要です。
特に骨盤の仙腸関節の状態は、背骨のカーブの状態に影響を与えるので重要です。
真っ直ぐに立てないと知らず知らずのうちに
特定の筋肉や、関節に負荷がかかり、
慢性化すると痛みや、シビレが出たり、
自律神経の乱れにつながったり、
ひどくなると、筋肉の線維化、椎間板の変形や、関節の変形へと病態が変化してゆきます。
一口に真っ直ぐに立つといっても、
実は非常に難しいことがわかります。
日常生活の中で、自分は真っ直ぐに立っているのだろうか?と
意識してみるとなにか発見があるかもしれません。
たまり治療室