再登校を続けている我が子。

とは言っても時々は疲れてしまって

毎日、登校できる時もあれば


朝から【今日は無理〜】って日もあります。


そんなときは無理せずに

我が子にどうしたいか?聞いて

決めたことを中学校に伝えています。


その時は私から

【こうしてみる?】とは最初からは伝えません。伝えてしまうと親の意見が我が子の意見になり、我が子が自分のことを自分で決める練習には全くならないからです。親がずっと守ることは不可能ですから。自分で自分を守れるようになることもとっても必要だと私は思います。


なので、、、、

我が子の様子をみて自分で自分のことを決められるように声をかけています。


決められない朝も普通にあるのでその時は決められるような声掛けをして

自分で決めたように仕向けています。それが今後の自分のことは自分で決めることに繋がるからです。



で、今日は学校は無理だから休むと我が子が決めたことを中学校に伝えることに


保護者が伝えることに負担を感じる方もいるか?と思いましたので今日は我が子が

【今日は休む。】と決めた時の保護者の私が中学校への連絡している内容を話したいと思います。


同じ境遇の方に少しでも参考になれば幸いです。


欠席の連絡はマチコミメールと

電話の両方です。こんな内容で伝えています。


今のところ、中学校は理解をしてくれています。

コレウインク


今日は起きれませんでした。泣いたりもしてるので「疲れてるみたいだから今日は休む?」と聞くと「うん。」と答えています。

久しぶりの登校の疲れが出たんだと思います。
ゆっくり休ませて楽しく過ごし、元気に登校するための力をためます。宜しくお願いします。



我が子は怒鳴り声暴言教師らの授業を我慢出来ない自分が悪い、周りも我慢しているんだから私も我慢すると決めて授業を受け続け、怒鳴り声暴言教師らに心を壊され、先生が怖いと保護者に泣きながら話し、
怒鳴り声を暴言教師らが怖くなり、そして遂には学校が怖くなり精神疾患になってしまいました。

心の傷を癒すのは我が子と関わる大人や保護者が我が子の気持ちに寄り添うことです。

我が子にとって無理なときは無理しないが
我が子の心の傷を癒すために必要な支援です。

我慢して続けることに意味があるというイミフな根性論は我が子の心の傷をえぐり、広げるだけです。

そんな大人が今のところ、中学校にはいなさそうです。もちろん、いてもそれはおかしいと保護者として伝えますけどね。

我が子の苦しさに理解がある中学校で本当に良かったと思っています。

そんな教師がどの学校にいても当たり前になるようにこれからも行動していきます。

我が子が好きなものです。

心が疲れているときは我が子の好きなものを買います。食べてる時の我が子の笑顔をみて

私も嬉しくなります。


休んだ日は親子で楽しくなるように過ごしています。


マイナスな気持ちは随分、減りました。


少しだけ意識すると気持ちも前向きになりました。


時間はたっぷりありますからね~。


親子で無理しない


我が家は家族全員で無理しないです。


それが出来ることも感謝です。