昨日は整形外科受診。

午後2時予約で、昼食は抜き(ノ_<)

夫のお昼ごはんは、

自分で用意してもらいました( ̄∀ ̄)

カップ麺でしたがワラワラ


整形外科へは、

昨年胸部打撲で行ってから、

骨粗鬆症との診断を受けて、

定期的に通うようになっています。

昨日は、

尿検査と採血に骨密度検査。

採血が最後だったので、

終わるまでジュースも飲めず(/ _ ; )


骨密度はさらに下がっていて、

治療が必要と言われ、

ビタミンDをストップして、

この薬が出ました。



週に一度、

朝起きてすぐに飲むそうで、

服用後、30分は食事してはだめみたいです。

まあ、

起きてから朝ごはんのしたくなどで、

すぐに30分はたつと思います。


帰宅してから、

これまでのデータと見比べてみると、

一年前にも同じような数値が出ていました。

乳がん手術後から、

ホルモン抑制剤であるレトロゾールを飲んでいて、時々検査しているんです。

それにしても、女性ホルモン、

やっぱりはたらきものだったんですね。


メモ


2022/7/22 がんセンター

腰椎正面 0.859  若年成人比較 72%


2023/3/20 市立病院

腰椎正面 0.810  若年成人比較 68%

右大腿骨 0.606  若年成人比較 65%


このとき、ビタミンD処方。

2錠飲んだら下痢症状が出て、

自己判断で一錠に💦

その後の受診で

血中カルシウムがちょっと上昇して、停止。


2023/7/28 がんセンター

腰椎正面 0.833  若年成人比較 70%


12月胸部打撲で整形外科受診。

ビタミンD


2024/1/25 整形外科

腰椎正面 0.882  若年成人比較 74%

大腿骨  0.719  若年成人比較 77%


このときから、ビタミンDとビタミンK。


2024/6/20 整形外科

腰椎正面 0.877  若年成人比較 74%

左大腿骨 0.632  若年成人比較 67%


書き出してみると、

確かに下がっていて、

治療が必要な70%を切ってはいます。

でも、

昨年も70%切ったことがあったんですねぇ。

データでは同年齢比較も出されていますが、

現実的には若年成人比較の数値です。


弱めの薬だとは言ってましたが、

もう少し様子を見る選択肢はあった?

などと、

できれば、飲みたくない気持ちながら、

骨折したらおおごとですしね。


帰宅したのは4時半。

帰りに買い物して、

調理パンなどを食べてしまって、

夕食おかずが残りました😆

今夜も食べなくちゃ。



新しいお皿さん^_^