スネール駆除作戦<改> | 金魚in南国

金魚in南国

熱帯地域で睡蓮鉢で金魚を飼ってます。
なんちゃってビオトープw
なんちゃってベランダ水耕栽培w
なんちゃってアクアリウムw
なんちゃって金魚自慢w
冬がないのでのんびりやってます(*´ω`)

改良版スネール駆除作戦。
名付けて。。。

ドキドキ人妻の使用済みストッキング大作戦キスマーク


爆笑爆笑爆笑


なんてオヤジなタイトルをつけてしまいましたが、
残念ながら使用済みではなく、今更履けない昔買って
一度も履いていないおニュー黒ストッキング作戦ですてへぺろ



1㌢大まで卵は産まないなら大丈夫かな〜口笛
なんて思っていたら、5㍉の米粒大サイズでも
ガンガン卵を産んで増えるらしいとの情報をいただき、
心が折れそう、、、、_| ̄|● ガックリ
なんて思っていたのも束の間、

ストッキング大作戦開始です(๑•̀ㅁ•́๑)✧


かたつむりかたつむりかたつむり


睡蓮鉢は、底砂無しでくぼみとかすき間とかあまりないので、
ひたすら手で取り除きます(`・ω・´)ゞ

問題の濾過槽!濾材はリングオンリーですが、
全換えすることにしましたキラキラ



どこがストッキング大作戦なのかというと


新しいリング濾材をストッキングに入れて、
濾過槽に1ヶ月くらいつけておいて、
バクテリアの移植をしてから旧濾材を全撤去!なのです(*´∀`)

これでリセットせずにバクテリアダメージを最小限で
駆除できるかな!?


病原菌と違ってスネールなので、さすがにストッキングの
すき間を通って中には入れないだろう、との考えです。


燃えてますメラメラ( ー`дー´)メラメラ
Xデーは1ヶ月後ですプンプン