この記事では、海外旅行に行く際に必ずやっておきたいことをまとめています。

 

記載項目は、以下の7つです。

  • パスポートの残存有効期限の確認
  • パスポートや予約情報の印刷
  • 旅行保険の確認
  • SIMカードの調達
  • スーツケースの調達
  • 各種アプリのインストールと最新化
  • 暇つぶしアイテムの準備
     

 

パスポートの残存有効期限の確認

 

パスポートの残存有効期限は必ず確認しましょう。パスポート残存有効期限が渡航国の定める期間に満たない場合、出入国を拒否されたり、飛行機の搭乗を拒否されることがあります。
 
見落としがちですが、確認必須です。
 
 

パスポートや予約情報の印刷

 

パスポート、飛行機やホテルの情報は、紙で持参しましょう。理由は以下の通りです。

 

  • スマホやデバイスが使えなくなるリスクがある
  • パスポートの盗難、紛失のリスクがある
  • Wi-Fiが使えないなど、通信環境に関するリスクがある
  • ホテルのチェックイン時に予約確認書を求められることがある

 

 

旅行保険の確認

 

旅行保険の適用条件を満たさなかったため保証金の支払対象にならなかった、なんてことにならないように、旅行保険の適用条件と保証範囲は事前にしっかり確認しましょう。

また、医療費が高い国に行く場合は、掛け捨て型の保険に加入することもオススメします。掛け捨て型の保険に加入する理由は、こちらの記事にまとめています。

 

 

 

 

SIMカードの調達

 

現地に着いてすぐにスマホを使用したい方は、SIMカードを事前に購入しましょう。ただし、現地で購入するよりも多少高くなる場合があるので注意してください。

 

参考までに、タイ旅行で使用したことがあるSIMカードを貼っておきます。

 

 

 

 

スーツケースの調達

 

長期旅行で大きなスーツケースが必要な方は、レンタルをお勧めします。「R&Y RENTAL」は、1週間のレンタルで数千円から利用可能です。

 

 

 

 

実際にレンタルした際の費用、期間、注意点はこちらの記事にまとめています。

 

 

 

各種アプリのインストールと最新化

 

現地で使用予定のアプリは、予めインストールしておき、必要に応じてアプリと登録情報の最新化を行っておきましょう。

 

私は直近タイのバンコクに行くので、東南アジアでお馴染みの配車アプリ「Grab」が対象です。数年ぶりにアプリを開くと、登録済みメールアドレスの認証を求められることがあります。

 

 

暇つぶしアイテムの準備

 

海外旅行といえば、長時間のフライト。私は空の旅をより楽しむために、iPadに映画やドラマ、漫画をダウンロードしていきます。

 

ポイントは、複数ジャンルのコンテンツをダウンロードしておくこと。邦画、洋画、ミステリー、コメディなど、その時のコンディションに合わせてコンテンツを選べるようにしておくと、暇つぶしがより快適になります。

 

 

 

この記事では、海外旅行に行く際に必ずやっておきたいことをまとめました。

参考になれば幸いです飛行機