妊婦健診に行ってきました | 旦那のことが大好きな主婦のブログ〜2歳差兄妹とすごす第三子妊娠日記〜

旦那のことが大好きな主婦のブログ〜2歳差兄妹とすごす第三子妊娠日記〜

タイトル通りのブログです!笑
この幸せが当たり前でないことに感謝し、今のこの気持ちを忘れずにずっと持ち続けたいという思いからブログを立ち上げました。
旦那さんと子どもたち、そして自分の心も大切にしながら送る何気ない日常を綴っていきます(^_^)


    

こんにちは🕊


2017年1月に入籍し💍
2018年に第一子男の子👦

2020年に第二子女の子👧を出産、

2022年現在第三子を妊娠中🤰

夫のことが大好きな主婦のブログです🌿
ご訪問ありがとうございます。

2017〜2018年は夫とのことや第一子の妊娠記録をブログに書いていました。
ブログを再開し、今は2歳差兄妹と過ごす第三子妊娠日記を綴っています。

よろしくお願いします😊


妊婦健診に行ってきました



健診の日は、長女を午前だけ一時保育に預け、その間に行くのでサクサク動けます(長男は幼稚園)



エコーの時の先生とのやりとり


先生「どうですか、順調ですか?」

私「…はい、そうですね。お腹は大丈夫だと思います。ただ便秘がすごくて…」

先生「そうですよねー。順調ですよねー」

私 ???



え…なぜ??順調が当然のような言い方?ポーン




3回目の妊娠だから?

これまでの経過で特に大きな問題がなかったから?


なぜ先生がこう言ったか、今回はすこしだけ気になってしまいました。



お腹が大きくなってきて、安定期とはいえ日中も動きづらいこと。


夜中も何度もトイレに起き、起き上がりづらいし、睡眠が浅いこと。


そのため昼間も常に眠い。


眠いけど、上の子たちがいるので、眠くてもなんでもお世話がありますし、家事も育児も普通にしている。


そんな中、体重管理もしなきゃで、量やカロリーに気をつけての食事をしているストレス。


便秘。妊婦特有の疲れやすさ。眠気と毎日闘って…


長女を預けて、やっと今ここに健診にきてる。



私だって何もなく安泰なわけジャナイのですがー!!滝汗



先生も深い意味で言ったわけではないと思うのですが、妊婦中はナーバスになりますので笑い泣き



なんだか不思議な気持ちになってしまいました。というお話でした。



でも、ここ数回の健診は毎回同じこの先生で、

穏やかですし性別も教えてくれたし感謝しています☺️



一瞬でいろんな感情が生まれるので、恐るべしマタニティ期ですねチュー




という感じの健診でしたが、赤ちゃんは順調に成長していて安心しました。



今回のエコー写真なのですが、先生が

「おちょぼ口みたいにしてるね!」と一言。


確かにそう見えます^^


見えますか!?笑



新生児もよくおちょぼ口をしますよね^^



こんな顔の表情も見てとれて、これがわかるくらい大きくなったことに嬉しさを感じましたおねがい




もうすぐ妊娠後期突入です✨



自分の心は自分で善く保ち、今を大切に過ごしたいと思いますニコニコ



読んでくださり、ありがとうございます😊