「人生」
とか
「自分の幸せを追うなら」
大事な話かなと思うので
シェアです❤️
努力することの大切さの
意味は話せません
努力するしかないんです
努力しなければ
絶対に成功はしません
たまたま1回ヒットする
ことはあっても続きません
並大抵の努力では
ダメなんです
命と健康
と引き換えになるかだけは
自分の体と話し合ってくださいね
命は落とさない
病気にならない
ところまでは努力
しなければならないです
それ以外のところは
最大限にしなければ
絶対に成功はしないし
続きません
その努力の方法は
教えることができないです
たとえば
くだらない努力かも
しれないけどやっていく
バラバラで
方向性がなく
それを散々やった挙句に
効率の良いことと悪いこと
が区別できていって
努力の方向性が
決まっていくと
効率は良くなっていく
でも
早くはなりません
(坂東玉三郎さん)
坂東玉三郎さんの
インタビューの映像を拝見して
芸事だけではなく
人が追い求めたい何かがあれば
全てに当てはまることでは
あるなと思いまして
自分の備忘録で掲載です
簡単に成功するものもあるだろうから
捉え方は人それぞれだけれども
地球は体験できる星と言いますし
私はこの考え方好きだなぁ✨
努力すべき!って話ではなくて
「自分を信じて紡いだ先に
見える世界は必ずある✨」
ってところが好きだし
そうだなと思う
「成功するか?」ではなく
この取り組み全てが
糧になると思えば
悪くないんじゃないかな✨
先輩が
「失敗したなー
でも、糧になったわー」が
口癖でした
良い先輩に出会えたなと
今でも尊敬しています
「失敗していい」し
失敗しないと得られない寶は
たくさんあると思う
努力しているかは
自分の幸せを追い求めるなら
他人と比べるものではないし
誰かに判定してもらうものでもないから
どれだけ出来て
どこが限界かは
自分と相談したらいいよね
ヒントや
気づきになるきっかけは
他人同士で与えることが出来る
けれど
それを活かして続けて行くかは
本人にしか決められないし
本人の意志が大切だ❤️
私も
積み重ねていこうっと✨
エメラルドタブレットの準備
始めるかー