音楽に触れている時に

子供の頃を

ふと思い出した

 

 

私は自分の気持ちを言葉で伝えられないから

音で語っていた記憶

 

 

「音は私にとっての言語ツール」

だったんだよなってことを

思い出した

 

 

宝石赤

 

 

「歌が好き」っていう気持ちだけで

いまいち動けないのは

 

歌ならなんでも良いわけではなく

好きという感情表現の分類ではなく

 

「音は自分を大切にするもの」として

自分で位置付けていて

 

 

さらに

大切は守るってこと。ではなく

 

 

自分の深いところを

大きくぶった切ったもので

 

 

音でなら

自分の奥深いところを

音でなら形に出来る

 

 

私にとって音は

そういうものかもしれないなと

春分前に思うのでした

 

 

いい感じに

自分の中で整理がついたので

さぁ、次にいってみよ!

 

アップアップアップ

 

 

image