「イヤー 会津磐梯山は宝の山よ」
「笹に黄金が エーマタ なりさがる」
福島県民謡
会津磐梯山の歌詞です
昔
世界合唱コンクールで
合図磐梯山を歌いまして
優勝しました
なので
「会津磐梯山」は
私にとっても特別な歌ですが....
なんと162番まで
あるそうです
この会津磐梯山とは
実は
愛知とは
お兄さんと弟のような関係性で
会津磐梯山は
この地方での御嶽山であり
愛知から渡った神が
磐梯山の麓で
黄金の世界を
展開して言ったと
愛知神話を語られる
牧さんから
教えていただきました
会津は「アイズ」「合図」であり
「愛津」
愛を伝える土地
「会津磐梯山は宝の山よ」
「笹に黄金が エーマタ なりさがる」
改めて
この歌詞に続く文章をみると
歌詞の中に
「私たちは龍の子」
「私たちは黄金の子」
ということが
隠されていることを発見
愛を伝える弟は
弟木(オトギ)話を伝え行く
愛知に対しての鏡の国だった!
会津/福島に残された歌が
独特で
昔から
魔法を使いこなしていた跡がある
「なぜかそれを歌うと出来ちゃう」
それが
福島の町ごとに
隠されているんです
あぁ。。。
福島の人に伝えたい
どれだけ凄い歴史を持っているか
あぁ、、、
福島に縁がある人
福島に興味がある人
知って欲しいなぁ
福島周辺の東北の方
これを機にぜひ
聞いて欲しい❤️
9月15日
南福島
Quantum World
ゲスト出演します💖
特別な話もするよ
これはもはや「謎解きタイム」
弟の頑張りで
お兄さんが目覚めて
「兄」の口と八が
ひっくり返って起きるから
「ハロー」の世界へ✨