来季(2024-25シーズン)から欧州3大カップ(CL,EL,ECL)戦が大きく変わる。


詳細は、下記のリンクをご覧になって頂くとして、それについて個人的な思いや感想を述べていきたい。


https://www.soccer-king.jp/news/world/cl/20240305/1868947.html

 


先ず、始めに新フォーマットは、完全に公平性を欠いたものになる。


それぞれが、異なるクラブと8試合対戦する最初のステージでは、どうしたって有利不利が出てくるだろう。


そんな中で、勝ち点を競い合っても本当の意味で正確な順位は算出できない。


次に、現状でもハードスケジュールと言われている中で、更に試合数が増えてしまうのもよろしいものではない。


最初のステージを8位以内で、round16へストレートインしても現行よりも2試合多く戦う事になり、更にround16進出を懸けたプレーオフに回る事になれば、現行よりも4試合多く戦う事になる。


世界最高峰の戦いも、ビジネスだけを考えた選手ファーストを無視したものになってしまう。



ワールドカップも同じ事が言えるが、出場数を増やせば良いという単純な事ではない。


ベストな出場数というものが有って、欧州CLもワールドカップも、それは32チームで現行のフォーマットが最も一般的だと考える。



しかし、どんなに欧州カップ戦が様変わりしても、WOWOWでもDAZNでも何でもいいから来季もしっかりと放映権を取ってTV観戦できるようにしてもらいたい。