DAZN値上げの時期が迫っている。

それにしても、値上げの知らせを受けた時は、そんなに驚いただろうか?

それは、月額が1,075円の値上がりなので良い知らせではない。

しかし、DAZNは現料金である月額1,925円が良心的な金額だった。

サッカー、野球、ラグビー、テニス、etc…、様々なスポーツが観れて新料金3,000円なら、それほど高い月額とも言えないと個人的には思う。

観るのが、殆どサッカーだけでも、それは変わらない。

むしろ、これまでの月額1,925円では、高騰する欧州サッカーの放映権料に着いていけなかったと思われる。

UEFA CLの放映権を3年も持ちながら、2年で手放したのも月額1,925円という安値がネックとなったのだろう。

DAZN側は、「今後の成長の為、値上げした!」と言っているが、その成長次第では納得できる価格である。

理想的なのは、DAZN一つで欧州5大リーグ全てが観戦できるようになる事である。

そのようにしてくれたら、月額3,000円でもリーズナブルと言えるだろう。

これまでは、DAZNの支払いは月額で行なっていたが、値上げ直前に初めてDAZNチケット12ヶ月券で1年分まとめ買いを行なった。
現在の料金では、12ヶ月券19,250円で済むが、新料金では12ヶ月券が27,000円になってしまう。

次回からは月額3,000円の支払いとなるだけに、12ヶ月券を購入するにはベストな時期だった。

後は、来季以降DAZNが会見で申した通り、どんな成長を遂げてくれるか楽しみにしている。