
トーマスのスマホも緊急事態発生。
ここのところ、スマホの充電が満足に行われない事態が発生している。
この緊急事態宣言期間にauショップが営業しているか調べたところ、営業しているものの、かなり時間は短縮していた。
そして、来店予約なんて言うのも見つけた。
来店予約しなければ来店不可という訳でもないみたいだが、店側もなるべく接客対応を短くするよう働きかけているようだ。
来客にもマスク着用を義務づけ、出来る限りの準備をしておくよう呼び掛けている。
明日(4月17日)14:00で予約したが、かなりぎすぎすした感じもあって今から緊張もしている。
でも、新型コロナウイルス感染拡大防止には、凄く良い事。
短い時間で終われば、こちらとしても凄く助かる。
我が町(東京都小金井市)は、昨日まで4日連続で新型コロナウイルス感染者が出ていない。
通勤で外を歩いていても、見事なまでに人通りは少ない。
ただ、公園だけは信じられないくらい別世界である。
トーマスにしてみれば、仕事で外出する時も常にコロナは気になっている。
人とすれ違う時は無骨なくらい距離を取らなければ気が済まないくらいでいる。
それだけに、密集している公園内に居るなど、それだけでも死の罰ゲームとしか思えない。
公園で遊んでいる奴らだけがコロナに感染するなら別に何とも思わないが、下手すれば広範囲に影響が及ぶだけに誠に遺憾でもある。
新型コロナウイルスのために施設でも面会禁止で、ご利用者様はご家族様とお会い出来なくなってから一月半ほどになる。
この分だと、まだまだ面会禁止は続くだろう。
本当に一人一人が新型コロナウイルス感染拡大防止に努めなければ、感染拡大は止まらない。
auショップへの来店予約も、店への滞在時間短縮に繋がれば新型コロナ感染拡大防止に微力でも貢献している。
いつも遊んでいる公園に立ち入らないようにする事だって立派に貢献している。
小さな努力でも、積み重ねれば大きな成果となって表れる。
現に、4日連続で市内から新型コロナ感染者が出てない事も善良な市民の努力の賜物だろう。
公園連中も医療崩壊している現状も受け止めてstay homeに務めてもらいたいもの。
病院の厄介になるようになったら終わりというくらいのつもりでいなければならないだろう。

