Last adventure 最初で最後のバルセロナ2泊3日で得た産物を紹介する。

先ずは、バルセロナの玄関口であるサンツ駅のバルサSHOPで買ったバルセロナのマフラー。

カンプ・ノウではローマ討伐のために、1試合限定ながらもバルセロニスタに変身した。
ユニフォームは日本で調達していたので観戦アイテムではマフラーを購入した。


同じく、バルサSHOPで買ったカンプ・ノウの置物。


かなり大雑把な作りだが、欧州最大のスタジアムで世界最強のバルセロナを観てきたという記念になる代物である。


同じく、バルサSHOPで買ったバルセロナモデルのミニボール。


大きさといい、柔らかさといい、やがてはルルかるりのオモチャになるかもしれない。






カンプ・ノウ周辺の露店で買った対戦記念マフラー。


6年ぶり欧州CL観戦で記念マフラー購入も久しぶり。


同じく、カンプ・ノウ周辺の露店では、バルセロナ選手のフォトが入った缶詰めのお菓子を発見した。

バルサと言えば、MSNの南米トリデンテ。


缶の中身は、息スッキリ系タブレットのお菓子だった。


水族館で買ったサメ。


バルセロナ地中海のサメと沖縄美ら海水族館のジンベエザメとのコラボ。
(ジンベエザメは沖縄で購入)


ホテルチェックイン時にフェリペ・アンデルソン似の職員から貰ったバルセロナシティマップ。



ホテルとサンツ駅の位置を丸で知らせてくれた後で、カンプ・ノウの位置を聞いたら、即行「カンプ・ノウ」と言いながら場所を教えてくれた。




最後にBAD TOROのチョコレート。


トーロとはトリノサポーターの事でもあるだけにトリノで買った物のようにも思えるが、それ以外にも闘牛という意味もある。

バルセロナでは闘牛場は完全に廃れた事をLast adventure の記事の中で紹介したが、BAD TORO は廃れていなかった。