2005年金本が虎へ移籍してから3シーズン目。
打率.327 本塁打40本 打点125点
37歳にして打撃3部門でいずれも現役生活最高の成績を残し、リーグ優勝&MVPにも輝き生涯最高のシーズンを送った。
トーマスがスタ観戦した試合では...↓
28試合 .362 8本 26打点
記憶でも記録でも打ちまくっていた。
最高に頼りになる虎の4番だった。
観戦した試合でメモリアルな記録では4/9横浜戦の通算300号本塁打と5/14楽天戦の通算1500試合がある。
それから、金本といえば打席に入る時の登場曲は『sand storm』が定番だが、この生涯最高の成績を残した2005年シーズンだけは甲子園での登場曲にマドンナの『Die another day』を選曲していた。
何故、その年だけ違う選曲をしたのか今でも謎だが、あれだけの成績を残し、優勝してMVPにも輝いた時の登場曲なので『sand storm』と同じくらいメモリアルな『die another day』である♪
虎史上最高の4番といえば迷わず金本の名前を挙げるが、金本を超える虎の4番の出現を望みたい。
打率.327 本塁打40本 打点125点
37歳にして打撃3部門でいずれも現役生活最高の成績を残し、リーグ優勝&MVPにも輝き生涯最高のシーズンを送った。
トーマスがスタ観戦した試合では...↓
28試合 .362 8本 26打点
記憶でも記録でも打ちまくっていた。
最高に頼りになる虎の4番だった。
観戦した試合でメモリアルな記録では4/9横浜戦の通算300号本塁打と5/14楽天戦の通算1500試合がある。
それから、金本といえば打席に入る時の登場曲は『sand storm』が定番だが、この生涯最高の成績を残した2005年シーズンだけは甲子園での登場曲にマドンナの『Die another day』を選曲していた。
何故、その年だけ違う選曲をしたのか今でも謎だが、あれだけの成績を残し、優勝してMVPにも輝いた時の登場曲なので『sand storm』と同じくらいメモリアルな『die another day』である♪
虎史上最高の4番といえば迷わず金本の名前を挙げるが、金本を超える虎の4番の出現を望みたい。