初のBCリーグ観戦となった群馬ペガサスvs信濃グランセローズの試合は群馬ペガサスが、7-5で信濃グランセローズを破った
しかし、勝ったのはペガサスだが、グランセローズとしても勝たなければならない試合だった。
初回のグランセローズの攻撃で、ペガサスの先発は開幕戦の緊張からか、制球に苦しみ無死満塁から3点を先制したが、もっと点が取れるチャンスは有った。
4回裏に1点差まで、詰め寄られた後の5回表も、相手の2つのエラーを絡めて、1点取ったが、ここでも、続くチャンスで、あと一押し出来れば試合の主導権を完全にモノに出来たはずだった。
それが、出来なかったために、7回裏ペガサスに逆転を許した。
8回表にグランセローズが同点に追い付いたが、その直後の8回裏は、目も当てられないイニングとなった。
その内容は...
一死からショートゴロエラー...一死1塁
→送りバント、間に合わないタイミングのセカンドへ悪送球...一死1,2塁
→送りバント、余裕で間に合うファーストへ悪送球...一死満塁
→二死後、ショートゴロチェンジと思いきや、ファーストが、ボールを後ろへ反らした。
少年野球レベルとも言える1イニング4エラー、ノーヒットで勝ち越し点、2点を奪われた。
9回表ペガサスの守備では、一死1塁からライトへの飛球をライトが目測を誤り、二塁打にして、一死2,3塁となり、最後の
最後まで分からない展開だった。
試合後、破れたグランセローズは、整列後に、速攻ベンチ前で輪が出来ていたのが印象的だった。
彼らはプロなのかアマなのか、イマイチ分からないが、どちらにしても入場料を取るのであれば、もっと締まった試合を見せてもらいたい。
ファンサービス精神は、見上げたものだが、プレーの質の向上に努めてもらいたい
しかし、勝ったのはペガサスだが、グランセローズとしても勝たなければならない試合だった。
初回のグランセローズの攻撃で、ペガサスの先発は開幕戦の緊張からか、制球に苦しみ無死満塁から3点を先制したが、もっと点が取れるチャンスは有った。
4回裏に1点差まで、詰め寄られた後の5回表も、相手の2つのエラーを絡めて、1点取ったが、ここでも、続くチャンスで、あと一押し出来れば試合の主導権を完全にモノに出来たはずだった。
それが、出来なかったために、7回裏ペガサスに逆転を許した。
8回表にグランセローズが同点に追い付いたが、その直後の8回裏は、目も当てられないイニングとなった。
その内容は...
一死からショートゴロエラー...一死1塁
→送りバント、間に合わないタイミングのセカンドへ悪送球...一死1,2塁
→送りバント、余裕で間に合うファーストへ悪送球...一死満塁
→二死後、ショートゴロチェンジと思いきや、ファーストが、ボールを後ろへ反らした。
少年野球レベルとも言える1イニング4エラー、ノーヒットで勝ち越し点、2点を奪われた。
9回表ペガサスの守備では、一死1塁からライトへの飛球をライトが目測を誤り、二塁打にして、一死2,3塁となり、最後の
最後まで分からない展開だった。
試合後、破れたグランセローズは、整列後に、速攻ベンチ前で輪が出来ていたのが印象的だった。
彼らはプロなのかアマなのか、イマイチ分からないが、どちらにしても入場料を取るのであれば、もっと締まった試合を見せてもらいたい。
ファンサービス精神は、見上げたものだが、プレーの質の向上に努めてもらいたい
