日本サッカー界では、最古の歴史を誇る伝統の天皇杯
初詣と共に天皇杯決勝も日本サッカーの伝統的な新年のスタートを飾る行事である
今年の天皇杯決勝は、史上初のJ2対決、FC東京vs京都のカードとなった。
1-1で迎えた前半の半ば頃には、震度4の地震に見舞われるハプニングも有ったが、さすがに、天皇杯のファイナリストだけあって、その程度では、どこ吹く風
試合を止めるには、至らなかった。
テレビ中継だけが、少しの間、地震情報に変わっただけだった

お互いに知り尽くしている者同士の対戦。
J2リーグでは、4-1,6-1でFC東京が圧勝しているというデータも...
試合は、先制したのは京都だったが、J2リーグを制したFC東京が王者らしい試合運びで、あっさり逆転し、その後も京都を寄せ付けず、4-2で元日決戦に勝利した。
優勝したFC東京には、アジアチャンピオンズリーグの出場権が与えられる。
味の素スタジアムで行われるACLも少しは、興味有り
機会が有れば足を運んでみたいという事で2012年の初日記を締めたいと思います。
皆様、今年も宜しくお願い致します

初詣と共に天皇杯決勝も日本サッカーの伝統的な新年のスタートを飾る行事である

今年の天皇杯決勝は、史上初のJ2対決、FC東京vs京都のカードとなった。
1-1で迎えた前半の半ば頃には、震度4の地震に見舞われるハプニングも有ったが、さすがに、天皇杯のファイナリストだけあって、その程度では、どこ吹く風

試合を止めるには、至らなかった。
テレビ中継だけが、少しの間、地震情報に変わっただけだった


お互いに知り尽くしている者同士の対戦。
J2リーグでは、4-1,6-1でFC東京が圧勝しているというデータも...

試合は、先制したのは京都だったが、J2リーグを制したFC東京が王者らしい試合運びで、あっさり逆転し、その後も京都を寄せ付けず、4-2で元日決戦に勝利した。
優勝したFC東京には、アジアチャンピオンズリーグの出場権が与えられる。
味の素スタジアムで行われるACLも少しは、興味有り

機会が有れば足を運んでみたいという事で2012年の初日記を締めたいと思います。
皆様、今年も宜しくお願い致します
