17試合8勝8敗1分
職場が変わった関係で観戦回数が減ったが、考えていたほどでもなかった。
しかし、今季は昨年に比べて観戦回数が約半分に減ったわりに、中止の回数は、昨年の1試合から4試合に増えた怪現象もあった
それから、二桁勝利も、勝ち越しも3年連続で止まってしまった。
今季は、何かとろくな事がなかったが、そういえば仕事が変わった4年前の甲子園観戦も9勝13敗と不本意だった事を思い出してしまった。
環境が変わると、悪い結び付きでもあるのだろうか
!?
そんな今季の甲子園観戦で、最も印象に残った試合は、甲子園通算200試合目となった9/30vs中日
新井、ブラッズの連弾に岩田-榎田-球児の継投リレー
メモリアルを飾るに相応しい試合だった
それから、別の意味で忘れを得ない試合となったのが、5/26vsロッテ
自らをグリー退会に追い込んだ8回表のハプニングで、一死2塁でライトフライを捕球したマートンがアルプススタンドへボールを放り投げた試合だった。
あの時は、他にも様々な悪い事が重なり、グリー上での『ひとこと事件』→『グリー退会』という結果になったが、今思えばプロ野球史上2度目のレアを目撃した...と笑い話でしかない

来年は、和田虎が、どんな戦いを見せてくれるか、楽しみにしたい

職場が変わった関係で観戦回数が減ったが、考えていたほどでもなかった。
しかし、今季は昨年に比べて観戦回数が約半分に減ったわりに、中止の回数は、昨年の1試合から4試合に増えた怪現象もあった

それから、二桁勝利も、勝ち越しも3年連続で止まってしまった。
今季は、何かとろくな事がなかったが、そういえば仕事が変わった4年前の甲子園観戦も9勝13敗と不本意だった事を思い出してしまった。
環境が変わると、悪い結び付きでもあるのだろうか

そんな今季の甲子園観戦で、最も印象に残った試合は、甲子園通算200試合目となった9/30vs中日

新井、ブラッズの連弾に岩田-榎田-球児の継投リレー

メモリアルを飾るに相応しい試合だった

それから、別の意味で忘れを得ない試合となったのが、5/26vsロッテ

自らをグリー退会に追い込んだ8回表のハプニングで、一死2塁でライトフライを捕球したマートンがアルプススタンドへボールを放り投げた試合だった。
あの時は、他にも様々な悪い事が重なり、グリー上での『ひとこと事件』→『グリー退会』という結果になったが、今思えばプロ野球史上2度目のレアを目撃した...と笑い話でしかない


来年は、和田虎が、どんな戦いを見せてくれるか、楽しみにしたい

