あぶく銭の使い道と、産後の宿題たち | 止まると死にます もえまぐろ

止まると死にます もえまぐろ

止まると死にます
回遊魚のような生き方をしているわたしの日常

こんにちは、4日ぶりの投稿です。
まず最初にお知らせから。

 

まだ……生まれておりません!ハイハイ

 

数日前、何をしていてもお腹が張って、「あ、これはそろそろかも…?」とソワソワ。
病院へ行く準備まで整えて寝たのですが、朝起きたら、張り?どこ行った??状態昇天
「今か、今か」と落ち着かず、あまり眠れない日々が続いています。

なので、無理せず、静かに過ごす日々ですにっこりにっこり

 

そんななか、今日は産休中に使うぞ!と決めていた「あぶく銭」の使い道についてご紹介しますおやすみ拍手


わが家のあぶく銭ルール

今回の「あぶく銭」制度、家族でちょっとしたお楽しみ予算として決めたもので、
内訳は「家族で5万円、夫婦それぞれに5万円ずつ」。

つまり、私には自由に使える5万円があるのです!ニコニコ飛び出すハート
パーッと使いたい気持ちもあるけれど、どうせなら「産後の楽しみ&自分へのエール」になるものにしたくて、考えに考えた末の使い道がこちら。


① サングラスレンズ新調:外乗り復帰へのモチベ投資

自転車部屋の整理中、3年ぶりに出てきたのがオークリーのジョーブレイカー
懐かしい!けれど、レンズは……あまりの状態に閲覧注意レベル(笑)


南無阿弥陀仏…昇天


第一子妊娠中は外乗りを休んでいたし、産後は流行にのってR250のフチなしタイプへ浮気していたのです。これねダウン

縁無しも視界が広くすごくいいのだけど、やっぱり私はジョーブレイカーの形とフィット感、そしてプリズムロードの見え方が好きニコニコびっくりマーク

あの「視界がシャキッとクリアに切り替わる」感覚、使った人ならわかるはずニコニコニコニコびっくりマーク


なので、第二子出産後の外乗り復帰へのモチベーションも兼ねて、思い切ってレンズを新調!

最近は偽物も出回っているらしいので、信頼できる自転車屋さんで購入しましたにっこりスター


② 仕事復帰シューズ:歩きやすさは正義!

産後の仕事復帰に向けて、もう一つの必需品が仕事用の靴
長年の相棒がそろそろ寿命を迎えていたので、こちらも新調しましたおやすみスター

そして今回も選んだのは大好きなスケッチャーズびっくりマーク

歩きやすさ命で選ぶなら、もう他のメーカーには戻れませんニコニコ飛び出すハート
うちの母も姉も布教済みで、今やスケッチャーズ一家(笑)

正直、デザインは「お、おぉ…」なこともありますが(笑)、私は仕事で着るのはスクラブかスーツスタイルなので、黒一択で問題なし!

機能性重視で足元からモチベアップを図りますニコニコ飛び出すハート


③ 髪のごほうび:エイトトリートメント導入

出産後、髪の毛って細くなったりパサついたり、意外と変わるもの。
先日美容院でそんな話をしていたら、担当の美容師さんに「これはいいですよ~」とおすすめされたのが、ドラッグストアで買える『エイトトリートメント』

さっそく使ってみたところ、髪がつるんとまとまり、いい香りがして、もうテンション爆上がり!

3~4日に1回の使用でOKというコスパの良さも嬉しいポイントです。
ちなみに、メンズ用もあるそうなので、髪の毛の若々しさを取り戻したい方はぜひ。笑


今のところ使った金額は…

以上3点でだいたい25,000円ほど使用
残りの25,000円は、産後の自分に似合うお洋服に使いたいな〜と思っていますふんわりリボン

あとはおすすめしてもらったお酒も買いたい!!日本酒シャンパン生ビール


せっかく断捨離をしたのに、また物が増える矛盾よ……とは思いつつ、
レンズも靴も「ワンイン・ワンアウト」で古いものは手放したし、まだまだ断捨離継続中です!

ちなみに、4月20日時点で手放した物は602個!👏


自転車部屋のスーパー断捨離のおかげで、棚を一個手放せたのですが、大物が減るとスッキリ感が増し増しですニコニコびっくりマークニコニコびっくりマーク


収納はまだ手が回っていないので、「減らしただけ」状態ではありますが、ゆくゆくは収納方法にもこだわりたいな〜なんて野望もあります。


そして、最大の「宿題」がこちら。

…と、身の回りの整理は進んでいるものの、先日学位論文がまさかのリジェクト通知を受けてしまいました無気力無気力無気力ガーン

これで2誌目の不採用。しかも辛口コメント付きで、心もズタボロネガティブ(笑)


今年度での大学院卒業を目指しているため、なんとか別の雑誌に載せてもらえるよう、再び軌道修正してがんばるしかありませんネガティブネガティブネガティブ

あの日は本当に落ち込みましたが、落ち込みながらも「今できることをやるしかない!」と、気持ちを切り替えて前向きに踏ん張っています魂が抜ける

応援してもらえたら嬉しいです!

というわけで――
・断捨離602個
・出産峠
・そして最大の課題、論文リベンジ

出産、断捨離、大学院卒業と、なんとも詰め込みスケジュールな日々ですが、ひとつひとつ、自分のペースで取り組んでいこうと思いますびっくりマーク

どうぞ今後も見守っていただけると嬉しいですニコニコ飛び出すハート