帰宅時間が読めないので、とりあえず時間の許す限り朝筋トレ。
腹筋40 背筋40 スクワット20 腕立て5 プランク80秒×1
腕立ては5が限界。ほら、腕、細いし。←
予防線張って出勤したけど、定時退勤。
ありがたき幸せ。
今日はZwiftで良いレースが無かったので、
WBR flat lap 10.3kmにエントリー。
「気持ちよく風呂に入るために、俺も出るわ」
と疲労困憊のりゅーじさんも言っている。
15分ほどで終わってしまうようなので、自分から負荷をかけていった方がいいよ!とアドバイスもらったけど、わたしは集団内で楽する気満々でスタート。カテゴリはD(A〜Dまである中の一番下のクラス)。
カテゴリ分けはあるものの、全クラス混走なので出来るだけ上のカテゴリの人に食らいつく感じで頑張る。
スタート直後17名に絞られた集団は、そのままウォームアップ(レースの前に1周回のウォームアップが設けられているが、既にレースは始まっているのである)を終え、ラストラップへ。
この時点でかなりキツくて何度か
千切れて楽になりたい…
と思った(笑)
そんな私とは裏腹に、ラストラップ突入直後にりゅーじさんがアタック!1人逃げを形成。間も無く集団に捕まるが、9名にまで人数は絞られる。りゅーじさんは再度アタックし逃げ切りを狙う!
わたしは追う気ゼロ。てか、辛すぎて追えない。。。
なんとか集団に食らいつくがラスト2kmで敢え無くつき切れww
総合首位は無理でもカテゴリ内順位は狙えると思って後続集団に追いつかれないように210wくらいキープして単独でゴール!
カテゴリDで優勝!しかもCクラスの人にも勝ったし、Cでエントリーしてても優勝タイム!!
嬉しい〜〜!!!
ログはポチし忘れて取れへんかったんが残念やけど、Zwift上は15:54 224w 4.5倍。
NPはもっと高いやろな〜
追い込めて満足!
りゅーじさんは最後捕まってスプリント。なかなか一位とれまへんなぁ(΄◉◞౪◟◉`)
短いレースやったので、もう少し走りたいな〜って思ってtempo走30分やるつもりしてたら
「一人で走るよりみんなと走った方が絶対にいいで」
って言われたので、Zwiftの60分tempo走に参加。
30分だけ一緒に走らせてもらうことにしました!
平日やのにTSS100以上稼げて、嬉しい。
定時退勤素晴らしい!!
明日は検討会やし、オフかな〜?