夜固定ローラー75分 3分ごとビルドアップ走 年末総括① | 止まると死にます もえまぐろ

止まると死にます もえまぐろ

止まると死にます
回遊魚のような生き方をしているわたしの日常

最近モチベーションが低空飛行。天気が悪いからかなー?

トレーニングはもう少しできるのになって思うくらいの負荷や時間で切り上げることにして、継続してやること優先に。

火曜日は頑張るメニューの日やったけど、マンボウ(=3分ごとビルドアップ)メニューに変更。
9分110w 3分ごと175-195-220w を3セット。
慣れてきて、息も上がらずバラエティ番組観ながらでもできるようになった。最初は辛いメニューも慣れればできちゃうのがローラーの良いところ。


2017年12月18日までの中間総括。

{D40F9F66-0162-4A34-B866-6AF3440FD0DA}

レース>外乗り>ローラー>筋トレ>その他

の順で優先順位付けて、例えばレースで外乗りした場合はレース、ローラーと筋トレした場合はローラー、外乗りからランの2部練した場合は外乗りとしてカウントして、カウントが被らないようにした。

トレーニング日数は計278/352日。
5日に4日はトレーニングしているという計算。
骨折、中耳炎といろいろあったし、週1で当直している割に頑張れたのではと振り返る。


自分ではびっくりなんですが、意外と筋トレもしてたな(笑)


2017年元旦に立てたトレーニングに関する目標は3つあって、そのうち1つしか達成できませんでした。

1.ストラバのQOMを100個とること
   →70ちょいしかとれなかった

というか、そもそもQOMとかどうでも良くなって、区間狙ったりわざわざそのコース走りに行ったりもしなくなった。なので上記70も練習やレースで走ってたまたま取れたやつ。

2.毎日トレーニングをする
  →上記の通り、未達成。

ただ、毎日トレーニングすれば強くなるわけでもなく、体調崩したり怪我したりもしてレストの大切さも身にしみてわかるようになった。
2018年はこんな目標絶対たてない(笑)
自分は「休め」って言われてもやっちゃうタイプだから、日誌に「レストして良かった」とちゃんと書き込むようにしてた。

3.トレーニング日誌をつける
   →飽きもせずに毎日ちゃんとつけた。
振り返りのためにふと開いたページ(3月の骨折後1週間)の日誌に「甘えるな。出来ることやれ。」みたいな言葉が残っててストイックすぎる自分にヒイタ(笑)



2018年はどんな目標にしようかなぁ。