こんにちは/こんばんは。
とまるん@信号のない横断歩道(交通安全) です。
今日、いつもの道を走っていました。
片側1車線の50km/h制限の道路、信号のない横断歩道が連続しています。
信号のない横断歩道に近づくと、横断歩道の右に待つ歩行者あり。
前の車列は止まらずに通過。
自車は、もちろん、止まります。(車列の最後尾でしたが)
対向車線を見ると、遠くに黄色の車を先頭に車列が……。
もしかして横断歩道に歩行者がいて止まっていた??
そのように見えました。
ドラレコの映像で確認すると、
遠くの対向車線で黄色の車が止まって、横断歩道を歩行者が渡っていく様子。
確認しました。
うれしいですね。止まる車が増えてきました。
しかし、まだまだ止まらない車もいます。
車を運転する人は、横断歩道の交通ルール(道路交通法第38条)を知って意識して運転してほしいと思います。
知れば止まれる横断歩道
止まれば渡れる人がいる
本来の当たり前を 本当の当たり前に