収納の基本的な考え方!グループに分けると使いやすくて便利です | 生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

笑顔でほっこりおかたづけ「とまり木」代表。一人ではなかなか片付けられない方を応援します!無理なくすんなりモノが減らせるサポートをしております。あなたも家族もハッピーになるお片付けをしてみませんか?500件以上の経験を持つ私がサポート致します。

とまり木 生前整理 明石

 

 

ハピカタチャンネルの新しい動画を公開しています音譜

今度は収納についての内容です。

これ、よくしていると思いますが

 

 

グルーピング

 

 

一緒に使うモノは一緒に収納しておく。

大人でも子どもでもうまく取り入れると

生活が快適になって時短になります。

 

 

 

我が家にも様々なグルーピング収納がありますすが

今回はちょっとしたモノをお見せしています。

もうかなり前から我が家では当たり前のように

していて、年に数回は使います。

 

 

さて、私が手にしているモノは何でしょうね~音譜

 

 

 

こんにちは!たからぎたみです。

「生前整理」「遺品整理」「整理収納」の活動をしています。

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

動画の編集、ガンバってますウインクチョキ

すごく時間がかかるし

頭も目も疲れるけれど楽しいので発信しています。

 

 

誰かの参考になれば嬉しいです。

良かったら何かコメントをお待ちしています。

 

こちらをポチっと押すと視聴できますよ↓

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤