久しぶりに家族に会うことができます。
11日ほど日本に滞在して、来週の木曜日にまたこちらに戻ってきます。
で、会社とご近所への中東のお土産として、定番とされているものを2種類買いました。
いずれも、住んでいるホテルとつながっているショッピングモール内にお店があり、外に出ることなく買うことができました。
まず一つ目は、デーツ(ナツメヤシの実)です。
ナツメヤシはヤシの木の一種で、中東のあちこちで植えられているのが見られます。直径3cm、長さ6cmくらいの楕円球型の実が、それこそ"すずなり"になっているのを見ることができます。
それを干したものがデーツで、レーズンを大きくしたようなモノで、非常に甘いです。中東の人にとってはなくてはならない食物のようで、中東の航空会社に乗ると(ビジネスクラスだけ?)、デーツとアラビックコーヒーが出されることも多いです。
デーツにも安物から高級品まであり、以前にうちに安物を買って帰ったときは、「甘すぎる」「木の匂いがする」とか評判は散々でした。とは言え、こちらのお土産としては最もポピュラーで、かつ日本ではなかなかお目にかかれない珍しいものですので、ご近所へのお土産はやっぱりデーツにしました。
今回は、デーツの中でも最高級品といわれるBateel(バティール)のデーツを買いました。最も美味しいらしいです。
Bateelの本社はドバイなのかサウジアラビアなのか、よくわかりません。
http://www.bateel.com/

アーモンドをはさんだものが美味しいので、それを買いました。
デーツも高かったですが、何より箱代が高かったです(笑)。まぁ、高級品のお土産という感じはあるので、よしとしましょう。
会社の皆さんの方は、中東担当の部署である関係上、みんながデーツばかり買って帰るので、もう食べ飽きています。デーツをお土産にすると、「また~?」嫌な顔をされる恐れすらあります。
そこで、Patchi(パッチ)のチョコレートを買いました。
http://www.patchi.com/
(←私のPCではうまく開きませんが・・・)
ここは中東のGODIVAと言われる会社だそうで、本社はレバノンにあります。
まぁ、チョコレートはもっとも無難なおみやげのひとつですので。
ただ、溶けないように気をつけないと。手荷物で持ち込みにした方がいいかも。
こちらは昼間はまだ40℃を超えますので。
では、今から荷物を詰めて、帰国の途に着きます。