避難生活 アレルギー患者支援/ペット救援 | ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

硬軟取り混ぜた種々雑多なネタについて書いてみようかと思います。
全くまとまりがないと思うけど、それが自分らしさということで。。。

週刊金曜日からの避難生活支援情報です。
さまざまな支援活動が広がってきています。


(1) アレルギー患者支援

NPO法人「アトピっ子地球の子ネットワーク」が、被災したアレルギー患者への支援を開始した。

食物アレルギー患者用食物、サージカルマスク、せっけん、スキンケア用品などの支援物資を現地に届けたが、引き続き資金の寄付・カンパを募集中。

http://www.atopicco.org/10-sien/jisin-sien.html
 
以下、サイトの記事をコピペします。

------------------------------------------------------

■ 東北地方太平洋沖地震アレルギー患者支援活動

多くの皆さんより物資提供、ご寄付・カンパ、協力のお申し出をたくさんいただいております。
心より感謝いたします。細やかにお返事できずにおりますことをお詫びいたします。

●被災した皆さんへのメッセージ●
アレルギーに関する困りごとの相談を受け付けています
------------------------------------------------------------------------
食物アレルギー、ぜんそく、アトピー性皮膚炎などで、困りごとがある方はご相談ください。
食物やスキンケア用品のことなど、いろいろお手伝いできると思います。
まずはお問い合わせください。

NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
TEL 03-5948-7891 FAX 03-5291-1392
yoshizawa@atopicco.org

●お願い
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワークが、アレルギーに関する困りごとの相談を受け付けていることを、ぜひ広めてください。

-------------------------------------------



(2) ペット救援


日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会、日本獣医師会が緊急災害時動物救援本部を立ち上げた。「ペットがいるために避難を迷っている人は救援本部まで相談して」と呼びかけている。

緊急災害動物救援本部
http://www.jpc.or.jp/saigai/

コンテンツの目次を貼っておきます。

緊急災害時動物救援本部 経過報告
動物可の避難所のご案内
動物ボランティア募集
義援金募集
支援物資募集
被災地の状況提供のお願い
支援にご協力いただける企業様へ
被災地状況
診療可能な動物病院(情報提供:アニコム)
開店しているペットショップ
避難所での動物との過ごし方
動物の一時預けご希望の方へ