私が子供の頃、よく母親に
「つぶらな瞳やねぇ~」と言われて
「目が小さい」と言われていると思って不快だった。
先日、旦那が息子を見て
「つぶらな瞳だね」
と言うので
「え~?でもそんな小さくないんじゃない?」
と聞くと、
「え!?つぶらな瞳って大きくて可愛い目って意味やで!」
そうなの!!?
じゃあ母親はずっと私の目を大きいって言ってたのか…。
20年来の誤解が今ようやく解けたわ!
母親と電話で話す機会があったので、このことを聞いてみた。
「母さん私のことつぶらな瞳って言ってたけど、あれって目が大きいってことやったんやね。ずっと目が小さいって言われていると思ってたわ。」
「え?目が小さいって意味だけど。」
やっぱそうなのかよママン!!!
(´;ω;`)ブワッ
調べたら「つぶらな」は「円な」と書くそうで、
形が丸いってだけで大きさは関係ないみたい。
でも知恵袋の回答なんかだと、「小さくて愛嬌がある」って意味で捉えてる人が多いようです。
結局、私の目は大きくも何ともなかったということ。
そして息子もしっかり私の遺伝子を継いでいるということ…。