撮影を仕事にしようと思ったきっかけのひとつ①の続きです。

 

私は妊婦ということと体調の面から、

葬儀には参列しませんでした。

 

これが正しい決断かはわかりません。

そのご家庭ご家庭で考え方があると思います。

 

後日、体調が落ち着いてから、

お仏壇に手を合わせに行きました。

 

遺影写真を見ると、

違和感を感じます。

 

なんだろう?

 

気になったので、

義妹にききました。

 

「写真をほとんどとっていなかったので、

正面を見ている写真で

服装の一部を合成した」と。

 

しっくりきました。

違和感はそれでした。

 

大人になると、

写真を撮る機会が減ります。

 

若いのだから、

「遺影写真を撮影する必要がある?」

と思われるかもしれません。

 

でも、義弟の立場は誰にでも

起こりうると思います。

 

親子写真、家族写真、ペットと一緒に写っている写真

自分の好きな場所で写っている写真

 

そのとき、そのときで

写真を撮影してください。

 

それが、残された家族が

思い出を語るきっかけになるかもしれません。

 

「何気ない日常を 笑顔の記憶に」

してほしいと思っています。

 

私にそのお手伝いをさせていただければ、

光栄です。

 

 

 

オープニング記念として、

100人撮影会を行っていきます。

 

100人撮影会

撮影+データ3枚

税込3000円

 

名古屋市内は出張料金無料

それ以外の地域は、名古屋駅を起点に

公共交通機関の往復料金をいただきます。

 

連絡先 問合せ先

tomako.photo☆gmail.com

☆は@に変更してください。

 

よろしくお願いします。