さて、と。
このブログのテーマが「お得」なのでね。5月あたりから「クラシルリワード」っていうアプリを使ってコツコツと「ポイ活(ポイント活動)」をしていたので、その報告など。
ちょうどさっき、33,000コインを300円分のAmazonギフト券に交換申請をしたところ。この、33,000コインを貯めるために、どのくらいの時間と労力を費やしたか、というのを計算しようと思うのですけどね。あまり正確に計測したわけではないので、あくまで感覚値として。ざっくりと。
その前に、「クラシルリワード」とは。
僕も今調べてみて知ったのですけど、このアプリを開発・運営しているのは「dely株式会社」というところで、そもそも「クラシル」っていうレシピ動画のアプリがあったのですね。で、そのクラシルの名前を関したポイ活アプリということで、「クラシルリワード」が生まれた、と。あってるかな?
位置づけは、「買い物サポートアプリ」で、レシート買取やゲーム、アンケートなどによってコインやチケットが貯まっていき、それが33000コインまで貯まると300円分のリワードがゲットできる、と。そんな感じ。
私が主に使っているのは、歩数に連動してチケットがゲットでき、そのチケットを使っておみくじをひいいてコインに交換し、さらにコインをためてギフト券をもらうというもの。
ふだんから散歩が趣味で、よく歩いているので、このアプリのために歩くというのはほとんどない。かつ、歩数でポイントが貯まったりクジをひいたりというアプリは、実はいくつかインストールしている。もし機会があれば、そっちもレビューを書くけど。とりあえず今回はこのクラシルリワードを使ってみたレビューということで。
まず、33,000コインで300円分というのがベースにあります。
1日に1万歩を歩くと、動画広告を20回見ることができる。動画の長さはまちまちで、15秒くらいの短いものもあれば、30秒やそれ以上のものもあり、かつ閲覧するだけでなく何度もタップしなければならない。画面右上に出てくるやたらと小さい閉じるボタンを押したり、アプリダウンロード画面をスワイプで閉じたり。なんとなくの概算だけど、ひとつの広告を見るためにだいたい6回くらいは画面をタップしていると思う。歩数が貯まったときのアイコンをタップして、広告がローディングされたらそれを見て、5秒から30秒後くらいに閉じるボタンが表示されるのでそれをタップすると、アプリダウンロード画面が一瞬出てくるのでそれをタップで閉じて、さらに広告画面に戻ってもう一度出てくる閉じるボタンをタップし、最後に「5チケットゲット」っていうボタンをタップする。これで、6タップ。中には、広告画面がミニゲームになっているものもあり、そうするとそこで簡単なお試しゲームができるのでついつい遊んでみたりするとさらにタップ数は増えます。
50チケット貯まると、「おみくじ」を引くことができます。ここでようやく、コインをゲットすることができます。出てくるコインの量は、その時によって変わります。だいたい、200コインくらいでると「まぁまぁかな」と感じるので、なんとなく出てくるコインの平均は200としてみます。たまにボーナスで500コインとか、一度だけ1,000ポイントが出たこともありますが、それはマレ。130コインだと「少ないなー」と感じますが、まぁ、そんな感じで肌感覚として200コインくらいが平均と。
33,000コインで300円分ということで。200コインのおみくじを165回引くと、33,000コイン貯まるという計算になります。1回の動画視聴が6タップを基本とするなら、まぁなんだかんだで1万タップ弱くらい。アプリの起動とか、画面の移動もありますからね。動画の視聴時間は、これもまぁざっくりと肌感覚で1本15秒とするなら7時間弱くらいかと。1万回くらいスマホ画面をタップして、合計7時間くらい動画広告を閲覧すると、300円分の報酬がもらえるということになりますかね。時給に換算すると、43円ほど。
お金が目的でやるには、とんでもなく大変ですが。そもそも散歩が趣味だし、なんとなく空き時間とかテレビなんかをみながらポチポチと動画広告を流して、月に1回くらい300円のお小遣いがもらえるのは、まぁ趣味の遊びとしては良いんじゃないですかね。
歩いただけでお金が稼げるなんていうあまくてうまい話はあり得ないわけで。動画広告を何度も何度も飽きるまで閲覧し続けて、時給43円分くらいの報酬が手元に届くよ、と。
本文中でも書きましたが、ここらへんの数字はあくまで自分の主観的なざっくりとした金額なので、正確に計測はしてないのであしからず。かつ、クラシルリワードは歩数だけでなくレシート投稿やチラシ閲覧など、チケットやコインをゲットする方法はいろいろあります。でもまぁ、ほとんどがどんなアクションでも広告閲覧がコイン入手のキーになっているのは共通していますね。
と、そんな感じのレポートです。今のところ、5月に2回と、6月と7月に1回ずつの、合計4回ほどAmazonギフト券に交換をしています。合計1,200円分。もちろん、全部が歩数のみではなく、それ以外のレシートやアンケート、チラシ閲覧なども行いつつ。大量ゲットの外部サービス登録も、どこかでやったかもしれない。
そんな感じです。