どーも、こたんです。



サムネイル
 

私はこんな人です。
▼ 30代サラリーマン
▼ 関東在住の5人家族
▼ インデックス投資
▼ 資産2000万達成


私は現在、資産1億円と配当月20万円を目指し、資産形成してる一般男性です。




今回、米国債のETFであるAGGをこの度購入しましたので、ご報告します。



国内のETF なんてあるんですね
​早速、見ていきましょう!

サムネイル








  AGGとは

iシェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF


ファンド概要

米国の投資適格債券市場全体に分散投資をすることができます。債券は株式と比べて値動きや配当利回りが安定しており、「守りの資産運用」には適した商品とされています。また、この銘柄は毎月配当があることも特徴となっています。

経費率0.03%、配当利回り3.02%


▼現在の状況


▼チャート(2015頃〜)

2023/9/11




  50万円分購入


最近、米国債の配当利回りが高いため、米国債のバーゲンセールと言われたりしていましたが、一方で、米国債は買わない方が良いとの意見もあったりして、結局どっちなのか、判断の難しいところです。


一先ず勉強してから購入する予定でしたが、これがなかなか難しく、全てを理解することはできなそうです。



ただ、


元日経の後藤達也さんも米債券のETFを購入しているみたいですし、


バフェットさんもフィッチの格下げは問題ないとおっしゃってましたし、


私も米国債がゴミクズになることは想像できないので、


とりあえずサテライト的に50万円分勢いで購入する事にしました。



まだ注文状態ですが、

とりあえず報告しておきます。



利回りも高いので配当をもらいつつ、勉強を続けようと思います。



ではまた