momokuriの自転車ライフ -14ページ目

momokuriの自転車ライフ

どこへ行くのも自転車で~

まだ、ツツジが見られるかなと

越生町へサイクリング自転車

 

9時前に到着したので花見客はまだ疎ら

階段や坂道を歩いてお花見~

ツツジの花は、ちょっと遅かったけれど、まあまあ

この後はときがわ町へ走って芝桜~

最後は丘の上のパン屋さん、開店前から行列がすごい!!~

 

今日は大間々から赤城山の北側根利を回って

北面から車

 

走っている途中では標高が高いので、まだ沢山の桜が見られた~

大沼を半周して鳥居峠、アカヤシオツツジは満開~

覚満淵・大沼が見下ろせる~

桐生方面を見下ろすと、そこにもアカヤシオツツジがいっぱい~

前橋方面への帰り道、目の前の山にも

沢山のアカヤシオツツジが見られる

でも、途中で駐車するわけにも行かず残念、写真は無し

下の駐車場から一枚~

 

 

ゴールデンウイークで混んでいると思うけれど

良い天気でお花見には最高のお出かけ車

 

こちらは駐車場・入園共に無料というのが凄い

そして藤の他にも沢山の花を見ることができる 

藤はゴールデンウイークいっぱい楽しめそうでした~

ちょっと天気が悪いけれど

なんじゃもんじゃ(ヒトツバダコ)の花を見ようと自転車

 

島田橋の回りはまだ菜の花~

ナニワイバラ~

少しだけ残っている、サイクリングロードの八重桜~

吉見さくら堤~

馬室のポピー畑

何か、いつもと違う色の景色

植栽されている花がハゼリソウらしい~

アイスランドポピーはまだこれから

近くの常楽寺でなんじゃもんじゃ(ヒトツバダコ)の花を~

勝願寺のなんじゃもんじゃ(ヒトツバダコ)は満開~

最後は愛宕神社前のなんじゃもんじゃ(ヒトツバダコ)~