勤務時間は誰でも同じ | プラクティス

勤務時間は誰でも同じ

勤務時間は誰でも同じ






たとえば、水商売で、同じ時間働いて


右が稼いで、左が稼げないって、そりゃそうじゃん。



トップセールスマンと、リストラセールスマンは、


同じ時間、同じ商品を売っている、のです。


でも、リストラセールスマンは、


時間のせい、商品のせい、


時間が無い、商品が悪い、


もっと時間があれば、もっと商品が良ければ、なのです。


自分は悪くなく、環境が悪くて、自分可哀想、なのです。


それって、この左の女性と同じ、なのです。



自分のせいで太っても他人のせい、なのです。



と言うか、そもそも、

トップセールスマンと、リストラセールスマンは、


同じ時間、同じ商品を売っている、のです。



大谷翔平だけ特殊バットで、甘いボールを投げてもらえてホームランじゃない、のです。


試合時間も、他のリストラされそうな人と、何も変わらない、のです。



試験で言うと、試験時間は誰でも同じで、


自分のせいでスコアが違う、のです。


5点で時間が足りないと言う人も居れば、


100点で時間が余る人も居る、のです。


これが婚活なら、一瞬で成婚、一年あっても駄目、くらい違う、のです。



で、後者ほど、時間やら、結婚相談所やら、ありとあらゆる自分以外のもののせい、なのです。


ニートなんか見てても、それしかない、のです。


幼稚化、退行化が著しい、のです。







もう、立派な老害なのです。


で、たとえば、大谷翔平が同じことをしたらどうなりますか?


リストラでクビですよね?


そういうこと、なのです。




世の中は、数年あってもヒットが0の人が99%の中で、数日で数ホームランを打つ人も居る、のです。


で、同じ時間を生きている、のです。


大谷翔平だけ勤務時間が短いとか、休み時間が長いとか、親が金持ちとか、政財界にコネがあるとか、そういうことではない、のです。