悪銭身につかず | プラクティス

悪銭身につかず

悪銭身につかず


盗み・賭け事など働かないで得た金銭は、浪費してすぐになくなってしまう。



先日、生意気なライバーが刺されましたが、


親を馬鹿にするニートだって、似たようなもの(相手がキレてないだけ)なのです。


旦那を馬鹿にする専業主婦だって、似たようなもの(相手がキレてないだけ)なのです。


もちろん、働かない旦那だって、似たようなもの(相手がキレてないだけ)なのです。



当人達は意識しなくて(当たり前のように思って)も、それは「盗み」なのです。


で、運が良いと、人からとることが出来る、のです。



金持ちの親が良かった、金持ちの旦那が良かった、太客が良かった、そうでないから「相手が悪く自分は不幸」とか、そういうこと、なのです。


そういう100%周りが悪い、100%自分は正しい、そういうロジックなのです。



そりゃ、こんな人ばかりなら、結婚したくないし、子供も欲しくなくなるし、離婚も激増になる、のです。



で、皆、さえあればと思ってますが、金の問題じゃない、のです。


が悪なのです。


遺産の相続争いでもそうですが、人の金をあてにする者(人の金を自分が貰って当然とする者)は、心が賤しく泥棒なです。