古代日本キリストツアー 8 糸賀稲荷神社 | 精神世界の鉄人のブログ

精神世界の鉄人のブログ

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超能力などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

今回の旅行のメインは、和歌山県でした。

 

なんとなく、ここに、地球文明の秘密が、まだまだ、隠されているような気がしたからです。

 

 

 

上森三郎さんのブログで、大阪の前方後円墳、「仁徳天皇陵」、それから、堺市の「土塔」、さらに、和泉市にある、「聖神社」、この三つが、「直角三角形」で、結ばれると書かれていました。

 

「仁徳天皇陵」ー「土塔」ー「聖神社」

 

この三つのパワースポットを結んだ線が、

 

2:1:√3

 

こうやって、「直角三角形」を、描くのだそうです。

 

{E1DACCA6-7040-4EF2-B0AC-BBDAD63F24F1}

 

 

「土塔」は、不思議な階段状のピラミッドです。

 

{F1C5A879-5327-4BA5-B9F5-358B43F867A0}

 

 

さらに、「聖神社」も、相撲の土俵のある、「ユダヤ神殿」です。

「ヤコブ」と「イナンナ」が、相撲をとった場所ですね。

 

{192393D4-83EF-45DF-8924-A5F016184412}

 

 

「仁徳天皇陵」、「土塔」、「聖神社」

 

この不思議なポイントが、関西で、「直角三角形」を描くのです。

 

まるで、関西版の「バミューダトライアングル」みたいですね。

 

こういう話を聞くと、ワクワクしてきませんか?

 

 

 

マニアックな内容になりすぎるので、詳しいことは、省略します。

 

シンプルに言うと、この三つのポイントで、描かれる三角形の線を、他のいくつかのポイントと繋ぐと、そのラインは、いろいろなパワースポットとも、繋がるのだそうです。

 

そのポイントの中には、「牧野車塚古墳」、「石清水八幡宮」、「比叡山」なども、含まれているそうです。

 

その中の重要なラインが、和歌山県のある小山を、指し示するのだそうです。

 

 

「その小山に、行ってみたい!」

 

こう思ったのが、今回の旅行のキッカケでした。

 

名前もついていない、無名の小山なのですが、この場所に、妙に惹かれたのです。

 

理屈ではなく、直観でした。

 

 

 

この「小山」の話は、後述しますが、この小山は、四国の「剣山」とも、レイラインのような意味のある線で、結ばれているそうです。

 

さらに、他の角度にも、レイラインのようなものが、伸びているのですが、それは、この小山の近くにある、「糸賀稲荷神社」とも、結ばれているそうです。

 

 

「糸賀稲荷神社」

 

ここは、ほとんど知られていない神社だと思います。

 

「仁徳天皇陵」を中心とした、関西の主要なラインが、この神社とも、繋がっているらしいと聞いて、感動したのです。

 

 

ご存知のように、今年になってから、宇宙考古学上の最重要人物、「イナンナ=聖母マリア=卑弥呼」を、集中して、調べているのですが、この「イナンナ」が、拠点にしていた場所が、「稲荷神社」だということも、だんだんわかってきました。

 

「稲荷(イナリ)=イナンナ」

 

ということです。

 

そして、この「稲荷」は、京都の「船岡山」にある、「稲荷命婦元宮」という所が、「元伊勢」のように、「元稲荷」になるようです。

 

「稲荷発祥の地」だそうです。

 

そこから、さらに、「神社系」で、京都府の「伏見稲荷大社」、それから、「寺系」で、愛知県の「豊川稲荷」、この二つに、分かれるそうです。

 

 

しかし、京都の「稲荷命婦元宮」以外にも、「稲荷発祥の地」と呼ばれている所が、もう一つあったのです。

 

我が国で、最初に、建造されたと言われています。

 

それが、前述した、和歌山県有田市にある、この「糸賀稲荷神社」なのです。

 

 

この神社にも、「空海」が、関係しているそうですが、そもそも、

 

「稲荷神社は、キツネを祀っている所である」

 

こう言いだしたのも、「空海」みたいです。

 

どうしてなのか、理由は、わかりません。

 

兵庫県にある、「地球神殿」の中の「卑弥呼の墓」とも、「糸賀稲荷神社」の方角を、指し示していることから、かなり重要な場所だということが、わかると思います。

 

 

「糸賀」の「糸」というのは、「遺伝子」の意味もあります。

 

意味深な名前ですね。

 

 

 

和歌山県有田市に向かいました。

 

「小山」の前に、「糸賀稲荷神社」に向かいました。

 

 

「JR紀伊宮原駅」で降りて、タクシーで、向かいました。

 

{61308634-55C3-446E-9BD0-B57B3001ABA7}

 

 

着きました。

 

{E7AAF0D3-1D38-48AF-9217-780FF32588E9}

 

 

神社の前に、「日の丸」の国旗があるのが、わかります。

 

このように、本当に重要な神社には、鳥居の前に、国旗が掲揚されていることが、多いようです。

 

{1EDB18F7-97E1-4C6B-BF40-B17C8D229BF0}

 

 

鳥居です。

 

{E819CA5B-FAFD-44E3-8740-2B27EFA7760D}

 

 

「本朝 最初 稲荷大神社」と、書かれていました。

 

{EFD2B40A-23BB-4BF0-AAD0-EF9288FEDC3B}

 

 

鳥居を抜けていきます。

 

いつも、思うのですが、これだけ、たくさんの鳥居があるのは、「稲荷神社」だけです。

それだけ、重要な神社だということです。

 

{9BC7DE5F-9EFD-410A-82A5-FE3B6048C679}

 

 

拝殿で、参拝しました。

 

{E2025648-F4D0-4D6D-9F23-D402846FFD7C}

 

 

{8817766B-2C9B-466D-A802-9CC72C022011}

 

 

こじんまりした、小さな境内ですが、御神木が、不思議な存在感で、生えています。

 

{1488A345-C8A9-452B-9952-07EB0817731D}

 

 

{25F1DAAD-7E40-4828-9325-B27B30B46B7A}

 

 

{3C737BF0-7C02-4510-887C-42179959D9E5}

 

 

絵馬堂というのがあったので、中に入ってみました。

 

{4C85F0DE-F261-4D5D-BBE9-F08E0069CBDD}

 

 

白馬の絵がありました。

 

「イエス・キリスト」ですね。

 

{F209B1E2-E833-4991-8DC5-9DCE04C24665}

 

 

境内には、他にも、祀っている神様がいました。

 

{236B9B0C-0376-4F79-B637-FE175719F97C}

 

 

ハイ!

 

復習したので、わかりますね。

 

「大黒天=イエス・キリスト」

 

つまり、「イナンナ(聖母マリア)、それから、その息子である、「イエス・キリスト」、この二人が、ちゃんと、同じ場所に、祀られているということです。

 

さすが、「稲荷神社発祥の地」ですね。

 

なにもかも、全部、知りつくしている方が、守っている神社ですね。

 

 

 

この神社から、歩いていけるくらいの距離に、「糸賀王子神社」という所もありました。

 

とても小さな神社らしいです。

 

ここから、すぐです。

 

この道も、実は、「熊野古道」だそうです。

 

{5D5B9057-CC62-4ADD-BE99-3CECFF918C57}

 

 

{21F1CC8D-F8CB-4C53-A90B-B187989CB700}

 

 

 

ありました。

 

本当に小さいですね。

 

{3FE8C4BB-26FE-4C1E-B02A-01EC44287DF0}

 

 

「我は糸なり」という意味ですね。

 

「私は、遺伝子の糸から出来上がった王子です」

 

という意味かもしれませんね。

 

{2C761DEF-FD90-4410-AE3D-355F1F63EB34}

 

 

{6A477723-1D5D-47FA-9D8E-E952D33E64FC}

 

 

ここでも、復習です。

 

「王子」というのは、「エンリル」ですね。

 

ここは、「イナンナ」の祖父である、「エンリル」を祀っている所だということです。

 

 

この近くには、「有田みかん」を栽培している場所がありました。

 

{2B777571-4C82-43A1-9B42-0B1A982C64DF}

 

 

{33FCD569-47D2-4D8B-A1A2-9F701A819167}

 

 

さらに、ここから、ちょっと離れたところに、「イナンナ」のもう一人の祖父、「エンキ」を祀っている神社もありました。

 

 

「須佐神社」という神社です。

 

ここは、「糸賀王子神社」に比べると、かなり大きな神社になります。

 

 

着きました。

 

鳥居です。

 

{77F99BE5-D8D1-48A3-B958-ED6AE3D13CDE}

 

 

{CE727C08-E324-4BDC-B6DF-16156DFD3C18}

 

 

どうして、「須佐」が、「エンキ」かというと、古代の日本で、「エンキ」は、父親の「アヌ王(アヌンナキ)」から、命令されて、この和歌山県のあたりで、「金」の採掘をしていたらしいのです。

 

その時に、「水銀」を使って、金を取り出していたそうです。

 

当時、「水銀」は、「朱い砂」と呼ばれていて、その砂を、使いこなすのが上手いということで、地元の人々から、「朱砂の王」と、名づけられたという伝承があるのです。

 

それから、「須佐之男命」や、「素戔嗚尊」という名前になったという説もあるのです。

 

{DB14A8EA-6E06-478A-91DE-3F56D163798B}

 

 

{C1228ABD-A4F5-4F43-967F-4E77AA6A70A9}

 

 

凄く立派な石段です。

 

{FBC80F75-0AB2-4064-B13A-A06401A3C2C2}

 

 

「須佐神社」を見た時に、シュメール文明の神話で、

 

「イナンナは、エンリルとエンキの二人の祖父では、エンキのほうが、好きだった」

 

という伝承があるみたいですが、本当に、そうだったと思えてきました。

 

日本でも、「エンリル」ではなく、「エンキ」と、いつも、一緒だったのかもしれません。

 

 

「イナンナとエンキは、一時、恋仲になっていた」

 

という逸話もありますが、そうだったのかもしれません。

 

「イナンナ」は、祖父である、「エンキ」、さらに、曽祖父である、「アヌ王(アヌンナキ)」とも、恋愛関係だったという話もあるのです。

 

これは、人間の常識では、考えられませんが、そもそも、宇宙人の一族は、老化もしないし、死なないのです。

 

だから、自由に、近親相姦をしていたようです。

 

 

さて、石段をのぼっていきます。

 

{3D233CDA-BF63-4F3E-8EC9-4DFDCCA88E23}

 

 

なんと、鳥居を抜けて、石段をのぼっていたら、途中に、素敵な「白馬」のオブジェがありました。

 

「うわ~~!!」

 

と、思わず叫んでしまいました。

 

{5D081CE0-0F4F-4E6C-BCE1-E37A6CA952CF}

 

 

「イエス・キリスト」が、ここでも、祀られていました。

 

こんな素敵な神社が、和歌山県には、あったのですね。

 

 

ちなみに、この時に、気がついたのは、「有田市」というのは、「田」が、「隠された十字架」の意味から、

 

「キリスト意識の有る街」

 

こういう意味が、隠されていたということです。

 

これに、気がついた時に、感動しました。

 

 

頂上に着きました。

 

{D8D4B2FB-22A7-48A0-B9D7-397F5D77AECC}

 

 

砲弾で、作られた、何かの記念碑だと思いますが、私は、別のものを、イメージしました。

 

{418FFF8C-A3B8-476D-85A6-09BE0C42A450}

 

 

これは、シュメールの粘土板に描かれた、「アヌンナキ」のロケットが、遠くの空を飛んでいる絵です。

{AC23D9D9-3FB5-4725-BA88-91BF7BC28D06}

 

 

さらに、これは、「レバノン」で出土された、古代のコインに描かれた、「アヌンナキ」の宇宙人ファミリーのロケットと、その発射台だと思われる絵です。

 

{17E5DFE6-6BBC-404D-A746-29A72E675014}

 

 

似ていませんか?

 

おそらく、ここは、「アヌンナキ」のロケットが、地球に、到着した記念の場所なのだと思います。

 

普通の人は、

 

「どうして、こんな場所に、砲弾が置いてあるんだろう?」

 

くらいにしか、思わないと思いますが、宇宙考古学を学んでいると、

 

「ここは、アヌンナキのロケットが、着陸した場所なんだろうな…」

 

と、推測できるのです。

 

同じ場所でも、知識のあるなしで、ここまで、楽しみ方が違うのです。

 

 

参道です。

 

{BBF047F8-ADA7-4474-AE4D-A7477738327D}

 

 

ここにも、「白馬」がいました。

 

{233FDE98-9BB2-4216-84DE-699C3AE345F2}

 

 

拝殿です。

ここでも、参拝しました。

不思議な造りですね。

 

{1D6D602F-0073-4ED4-8259-8D43F81BC91B}

 

 

「桃の実と二つの葉っぱ」ですね。

 

でも、見方によれば、「三つの葉っぱ」にも、見えます。

 

映画「君の名は。」の主人公の女の子の名前、「三葉」とも、何か関係あるのかな?(笑)

 

{269CA909-D5FC-4856-911F-23850CCAB440}

 

 

古代日本の和歌山県で、「金」を採掘していた、「朱砂の王=須佐の王」である、「エンキ」が、祀られていました。

 

下のほうに、「縄」があるのは、下半身が、「蛇(龍)」だったからかもしれませんね。

 

{92108ACC-573A-45A6-974F-8CC8E5699C85}

 

 

 

ご存知のように、有田市は、「有田みかん」で、有名です。

 

今回の旅行では、このみかんを大量に買い、ホテルで、ムシャムシャ食べていました。

 

最高に美味しいですね~!

 

さすが、「キリスト意識の有るみかん」ですね。

 

{A288C8D6-D1F7-4037-9C36-F4E13A1A2DE9}

 

 

 

次回は、いよいよ、前述した「小山」に行った話です。

 

お楽しみに!

 

 



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm





☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

トーマ イタル

バナーを作成


以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。