地球神殿ワクワクツアー 10 桃源郷 | 精神世界の鉄人のブログ

精神世界の鉄人のブログ

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超能力などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

兵庫県のツアーを終えた後、滋賀県に行きました。

 

 

「瀬田」という駅の近くで、一泊した後、翌日は、「栗東」という駅で、友人のJさんと、待ち合わせしました。

 

それから、Jさんの運転で、ある場所に向かいました。

 

 

 

その場所とは、「ミホ・ミュージアム」という美術館でした。

 

Jさんから、

 

「トーマさん、一度、ミホ・ミュージアムを、見学してみてください。この世の桃源郷ですよ」

 

こう言われたので、行ってみたのです。

 

古代文明史の愛好家の私としては、この美術館では、他では、見られない展示品も、見学できそうだと聞いていたので、以前から、一度行きたいと思っていたところだったのです。

 

特に、「メソポタミア文明」などの展示品は、ぜひ見たいと思っていました。

 

 

 

小雨の降る中、目的地に着きました。

場所は、滋賀県甲賀市信楽町です。

 

{461F055C-A5D8-45AB-8EF3-AD6AD31C2D8D}

 

 

ここが、門です。

 

{77AF32D6-8706-4280-BD01-61BC0556C73C}

 

 

トンネルをくぐって、そこから出た橋の上で、記念撮影しました。

 

{A9ECFEB7-527A-4BDD-9AC0-96FFFC653CE9}

 

 

{B53EC09B-D224-40FF-BFD4-BBAF022BBBAB}

 

 

電気自動車も、走っていました。

 

{6B4A08F0-6D5B-4C24-83BB-436A134F3D27}

 

 

 

ここが、建物の入口です。

入口は、こじんまりしていますが、建物の中は、広大な敷地面積です。

 

{0A5FF030-876E-41BE-8D43-C041E21657FA}

 

 

紅葉と雨雲のコントラストが、凄く幻想的で綺麗でした。

まさに、「桃源郷」でした。

 

{BE82A856-BECE-4424-94A8-428B94E51BE1}

 

 

 

「桃源郷」というのは、もともとは、中国の伝説みたいです。

 

ある漁師が、桃の咲き乱れる林の奥に、迷い込んで見つけた、「仙境=ユートピア」のことだそうです。

 

そこは、当時の秦の戦乱を避けた人々の集落だったそうです。

 

たいへんなもてなしを、受けたのですが、それが忘れられず、帰宅後、再び捜してみたけど、そこへは、再び行き着く事は、できなかったそうです。

 

 

最近では、この場所は、地下王国である、「アガルタ」や「シャンバラ」という所だったのじゃないかという説も、有力みたいですね。

 

とにかく、日本でも、「古事記」だったり、「浦島太郎」や「かぐや姫」など、異界に行って、人間以外の異人に会う話は、昔から、たくさんあります。

 

特に、中国では、そういう所は、「不老不死の世界」であり、「この世の天国」というイメージがあったようですね。

 

奈良県の「藤原京」なども、もともとは、中国から来た渡来人たちが、

 

「ここの場所に、桃源郷の街を造ろう!」

 

こう思って、都市計画を造り、街づくりをしたという説もあります。

 

「藤原京(フジワラキョウ)」を、音読みすれば、「桃源郷(トウゲンキョウ)」ですね。

 

 

 

さて、Jさんと私は、この建物で、朝食を食べました。

素敵なカフェでした。

 

{3CD95F1C-0602-46EE-8B04-ECC15C293E7C}

 

 

最高級のホテルでも、これだけ素敵な眺めの景色は、なかなか見れないかもしれません。

 

{C6CA70A4-246B-49FD-ABF7-F907F406285E}

 

 

カフェの壁に、こういうものが、掛けられていました。

 

「桃源郷は、ここ」

 

と書かれていました。(笑)

 

{F8450122-29DC-496A-8F03-745B9A809CC4}

 

 

 

「エジプト文明」の展示室です。

女神像がありました。

 

{D1AAD132-B542-40B9-8E5F-93561ABCF373}

 

 

「豊穣の女神」だそうです。

もちろん、正体は、「イナンナ」ですね。

 

{96273B2A-EDF2-422B-BAE1-C7B8360C65C2}

 

 

説明書きには、「蓮の花」を持っていると書かれていますが、どうみても、「蓮の花」には、見えません。

明らかに、「稲」です。

 

{CC3F6633-F693-4951-BD63-68045900C461}

 

 

「稲」は、「イナンナ」が、人間の食物として、遺伝子操作で、最初に創った食料だと言われています。

 

だから、シンボルマークも、「八方向の光」なのです。

「米」という文字が、シンボルマークだということです。

 

{D1801D98-5800-411F-A1A3-58CAE0119B1B}

 

 

そして、このマークは、「卑弥呼」のシンボルマークでもあります。

卑弥呼の墓の近くから出土された、銅鏡です。

やはり、「イナンナ=卑弥呼」だと思います。

 

{F31642B0-1087-43A9-8D3D-A58F1BE2C6DA}

 

 

この女神像は、顔も、鼻が潰されています。

 

どうしてか、わかりませんが、世界中で発見される、「イナンナ」の像は、鼻が潰されているものが、多いのです。

 

{D1F3A5E0-33D0-4B09-9C0D-073E338D3885}

 

 

有名な「イナンナ」の像です。

 

「シュメール文明」の遺跡から、出土されているそうですが、この写真では、わかりにくいのですが、これも、鼻が潰されているようです。

 

ヘルメットを被って、壺を持っているのが、特徴です。

 

{696D6309-2AB8-43BC-A06D-E475494C351D}

 

 

日本にも、「イナンナの国」が、ありました。

 

「イナの国」です。

時代は、縄文時代の前くらいだと思います。

現在の長野県の「伊那市」です。

 

 

ここにも、「イナンナ」の像があります。

 

「伊那市創造館」に展示してありました。

 

ヘルメットを被って、壺を持っていますね。

 

{86118E73-00EB-4CEE-B3AC-7F1B43767F55}

 

 

これは、オマケの話です。

 

とても興味深い写真を、お見せします。

最近、ある雑誌に掲載されていた写真です。

 

日本の防衛省の記者会見の様子です。

 

「防衛省」のシンボルマークを見てください!

 

「イナンナが、壺を抱えている」

 

という絵に、見えませんか?

 

しかも、防衛大臣の名前が、「稲田(イナダ」ですよ。

本人は、意識していないかもしれませんが、「イナンナ」の魂が、入っているのではないでしょうか?

 

「日本の防衛省に、イナンナのグループが、直接介入しているんじゃないか?」

 

と、私は、推測しているのです。

 

これっ、偶然だと思いますか?

 

まあ、判断は、各自にお任せします。

 

{96F73B42-D33A-4B42-BE90-FC5995EA8694}

 

 

 

「エジプト文明」のコーナーでは、他にも、面白いものがありました。

 

これは、「豹を背負う女性像」という説明でしたが、そももそ、女性が、豹を背負うなんて、変じゃないですか?

 

でも、たしかに、そう言われれば、そう見えますね。

 

{3A446923-E0A3-4E10-AA0E-4AC6DDB731DC}

 

 

{FE294952-AA96-411F-8A72-EB3BEE11FA2A}

 

 

しかし、私は、これは、絵画などでも、「隠し絵」のようなものがあるように、この像も、隠された意味があると思いました。

 

見てください。

反対方向から撮った像です。

 

そうです。

 

「爬虫類人(レプティリアン)」の宇宙人が、人間の女性と、セックスをしている場面なのだと思います。

これは、それほど珍しい場面ではなく、世界各地に、こういう行為の石像や壁画などが、残っているのです。

 

{83C157A6-6838-4EB4-A576-43A6FD38C613}

 

 

 

こちらは、「メソポタミア文明」のコーナーです。

 

これです!

 

これが、見たかったのです。

 

おそらく、「イナンナ」が、所属している宇宙人グループ、「アヌンナキ」の彫刻画だと思います。

 

{9C8BF7A5-79E7-48E1-9467-8BE1343F96DB}

 

 

腕に巻いているのは、ただのアクセサリーではなく、現代の腕時計型のスマホを、さらに進化させたような超小型の電子機器だと思います。

 

拡大した写真です。

 

{E2570D58-045E-4F5C-B408-C2CB3D6DC7AB}

 

 

これは、大阪市天王寺区にある、「四天王寺」にある、「仁王像」も、腕に装着しています。

 

日本にも、「アヌンナキ」の一族は、滞在していたんですよ。

 

この「赤鬼」のような像は、「エンリル」だと思います。

「イナンナ」の祖父です。

 

{DD70F2F2-FBFF-4A9A-BC96-09E89CE56F9A}

 

 

{C4DEF300-6D66-44F6-8C6A-C25165E06F97}

 

 

どうですか?

 

「宇宙考古学」の知識をもって、美術館や博物館を見学すると、最高に楽しいんじゃないですか?

 

 

 

この美術館では、ランチも食べたのですが、とても美味しかったです。

 

なんでも、この美術館の近くの畑で採れた、有機栽培による野菜を使っているそうです。

 

 

この美術館は、どこかの宗教法人が運営しているそうですが、こういう活動は、素晴らしいと思います。

 

職員の方たちは、おそらく信者の方だと思うのですが、高級ホテルの従業員なんかより、はるかに、愛情のこもった、素晴らしいサービスを心がけているのが、よくわかりました。

 

 

こういう地域の人たちから、愛されている団体と、反社会的な活動をしていまう、カルトのような団体では、何が違うのでしょうか?

 

私は、それは、

 

「オープンなのか? クルーズなのか?」

 

の違いだと思います。

 

一般の社会にも、開いている活動をしているのか、それとも、閉ざされた活動をしているのかということです。

 

 

 

4年くらい前に、映画監督であった、大島渚監督が、亡くなられましたね。

いい意味での頑固さをもった、素晴らしい方でした。

昭和の時代には、「巨人の星」の星一徹のように、激怒してテーブルを、ひっくり返すような頑固オヤジが、いっぱいいました。

大島監督も、そういう昭和の時代の頑固オヤジでした。

現在は、若者が、自信を失っています。
どう生きていったらいいのか、まったくわからなくなっています。

それは、若者に、それを教えるはずの親や教師も、どう生きていったらいいのか、わらなくなっているからです。

「これは、良いことだ! これは、悪いことだ!」

こう断言できる大人が、少なくなっているのです。
今こそ、大島監督のような頑固オヤジが、現代の日本には、必要なのかもしれません。


大島監督に関しては、忘れられない思い出があります。

1991年くらいだったと思いますが、「朝まで生テレビ」に、オウム信者の人たちが、出演して、「宗教」について、激論した時です。

この時の「朝生」は、今まで見た中で、一番面白かったです。


その時に、大島監督が、オウム信者の人たちに話したことが、今でも忘れられません。

だいぶ昔のことなので、記憶があいまいですが、だいだいこういう話だっと思います。

「あなたがたオウムの信者たちは、素晴らしい教えを説いているし、厳しい修行も積まれている。悟りや覚醒、そして、真理を求める気持ちも、私は、とても高く評価しています」

最初に、オウムの教義や団体の活動を肯定して、褒めた後に、

「しかし…」

と、前置きしてから、

「あなたたちが、明らかに悪いと思うのは、一般常識や道徳を無視しているところです。インドなどと違い、日本は、小さい島国です。だから、基本的に出家などのシステムには、向いていません。どんな田舎で、出家生活をしようと思っても、必ず、そこの地域住民と関わることになります」

こう話始めました。

話の途中で、オウム信者の一人が、その話を遮って、反論をしようとしたら、

「バカヤロウ!!  そうやって、普通の会話のキャッチボールが、できないところが、そもそも、問題なんだ!」

と、一喝しました。

続けて、

「あなたたち、出家するのは、いいことですよ。でもね、あなたたちは、出家する時、人さまの土地に、なんの挨拶もなく、いきなり、土足で入るようなことを、やっていますね? 土地を買い、建物を建てて、周囲の地域住民を無視して、自分たちだけで閉じこもる。こういう行為が、不信感を生むし、普通の社会から、嫌われる原因になるんですよ」

こう言いました。

それから、急にやさしい口調になり、笑顔で、信者たちに語り始めました。

「今度から、田舎の土地で、出家生活をしようと思ったら、まずは、その村の村役場の人たちに、菓子折りを持って行きなさい。そして、怪しい者ではないということを、アピールしなさい。できれば、役場の人たちと、食事会でも開きなさい」

この話には、オウム信者も含めて、その場にいた人、全員が、シーンとなりました。

その時、すでに、いろいろな事件を、起こしていたオウムでしたが、大島監督は、

「あなたたちが、何か行動を起こす時に、菓子折りを、1個、関わる人たちに贈っていたら、一連のトラブルや事件は、かなり避けられたかもしれませんよ」

こう言っていました。


大島監督の言うように、菓子折りで、事件が避けられたかどうかは、私には、わかりません。

でも、少しは緩和されたかもしれません。

本当の「出家」というものは、たしかに、人間社会の「常識」や「道徳」は、ある程度は、無視して、もっと大きな宇宙の価値観に、合わせるというやり方をとります。

 


ただ、大島監督の言うように、日本という狭い島国では、基本的に、それは難しいのです。

「誰も来ないような理想郷」

 

という土地は、現在の日本には、あまり残っていないのです。

だから、現在の日本で、宗教や精神世界を学ぶ人たちは、ある程度、「在家」のやり方しか、できなくなっています。

そういう場合、大島監督の言う、

「菓子折りを、持っていく」

という姿勢は、どこで学ぶにしても、大切になってくると思います。

「常識」や「道徳」を、忘れてしまい、「真理」の追究だけに、向かってしまうと、その先には、「犯罪」という、反社会的な活動という「落とし穴」が、待ち構えています。

でも、その「落とし穴」は、もしかしたら、「菓子折り」の1個で、避けられるかもしれないのです。


「桃源郷」になるのか、「カルト」になるのかは、日本の場合、その周辺の社会とも、うまく調和できるかに、かかっているのです。

 

利己主義で、我儘なだけの大人が集まった社会は、「カルト」になってしまうのです。

 

他者への愛情も備えた、成熟した大人が集まって、初めて、そこは、「理想郷(ユートピア)」、つまり、「桃源郷」になるのです。

 

{1C0D403C-4C2E-4B03-9696-84A163E4544C}

 

 

{88CF9587-0884-4B22-8795-BD6C13791E45}

 

 

 

次回、「地球神殿ワクワクツアー」、フィナーレです。

 

 



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓



にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

トーマ イタル

バナーを作成


以上




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。