週末はいきなり寒さが戻ってきたスイス🇨🇭
家の全館暖房をすでに消してしまったことを心の底から後悔してますガーン
床のタイルがめっちゃ冷たい笑い泣き
おかけで昨日は、なんと暖炉炎をつけましたよ!


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


さて、オランダ&ベルギー旅行(多分)最終回です。
最終日はベルギー🇧🇪のアントワープ観光をした後、ブリュッセルに移動して観光しました。

とりあえず広場に行ってみましたよ。
上差しこうして私の写真を見ると、相変わらず首長族だな…にやり

それから定番のしょんべん小僧を見に行きました。
下差ししょんべん小僧とうちの小僧。
世界三大がっかりえーとか言われているそうですが、そう思って行くと、まあそんなにがっかりしませんでした。
お土産屋さんにはしょんべん小僧グッズが並んでいて、まあやっぱり観光名所なんですねニヤニヤ

でも、日本にもしょんべん小僧ってありますよね?
ということは、ブリュッセルのこちらを真似ているということですから、世界中に浸透していることが分かりますね。

ちなみにしょんべん少女なるものもあるそうですが、それってどうなのよ!?と思ったため、行きませんでした。どう考えてもその像の根拠となる歴史はなさそうよね…うーん



それからこれまた定番、tintinの絵が描かれた壁も見学。
tintinって絵は知っていましたが、ベルギーの物語だったことは知りませんでした。
旅行直前に予習として息子とYouTubeで英語のtintin動画を見たのですが……

tintinってタンタンって読んでましたし、地球の歩き方にもタンタンってカタカナで書いてあったので普通にそう思っていたのに、英語版では

ティンティン

と呼ばれていて、息子が大ウケしてましたゲラゲラ
た、確かにフランス語読みだとタンタンだけれど、英語で読んだら…!?
でも普通、名前とか地名って現地の読み方でいいんじゃないですかねニヤニヤ

そんなエピソードを思い出し、ニヤけながら壁を見た後はランチと夕飯を合わせたものをとりました。
ランチには遅すぎて、ディナーには早すぎる。
でも最後の日、何を食べようか?ということになったのですが、普通にハンバーガー系になりましたウシシ
相変わらずポテトが大量で、今回も
お腹いっぱいでげすもぐもぐ


そんなわけで、今回の旅は誰も食あたりなどならず、元気に帰ってこられました。

帰りは格安easyJetにて。
しかし、ブリュッセルの空港に電車で到着して、普通に人の波に乗って移動していたら、荷物預けるチェッインカウンターを通らずに手荷物検査のところに到着してしまいましたよガーン
スーツケース、1つは預け入れる予定でお金を払ってあったのに、結局預け入れない状況に。
あれよあれよという間に手荷物検査終わり、easy の列に並ぶことに。

あれれれ。
チェッインカウンター、どこにあったんだろううーん??



そんなわけで今回もドタバタ旅行でしたが、家族みんなで、それぞれに楽しみましたハート
長ーい旅行記、お付き合いありがとうございましたぶちゅー

(次は今月末にロンドンにチラッと出没予定です。でも観光する暇、あまりないかもー笑い泣き)




ちなみにわたくし、またオランダ🇳🇱に行きたーいハート
今回、アムステルダムの「アンネの家」に行きたかったのに予約取れず行けなかったのも心残りです。

ラブloveラブ KLMラブ