今週は夫が出張で不在だったので暇だよー。ばあちゃん、来てよーって言って、来てもらってました。
そのため、ネットから離れた毎日を送ってました。
その間の皆さんのブログ記事、まだ読んでないので今から読みに行きまーすラブラブ
母が来ていると、子供たちが昼寝している時間は珈琲を飲みつつ、裁縫しながらおしゃべりしているってことが多くて。
子育て談義に花をさかせておりました。

あと、何かの工事で断水&停電の日があったので、浜松駅近くの「子ども館」というところに子どもたちを遊びに連れて行ったりもしました。
お姉ちゃんたちは相変わらず体を動かす遊び(アスレチックみたいなの)やお買い物ごっこなどをして遊んでいたのでばあちゃんに任せ、私とベビ太郎はちょうどしていたプログラム「赤ちゃん大集合」というのにちょっと顔を出してみました。
中に入るとまさに赤ちゃんが大集合していてかなりビックリ!
本当は母親同士の交流の場でもあるらしいのですが、飛び入りで入った私たちはダンボールでできたトンネルをベビ太郎がくぐって大興奮になったので、ハイハイで動き回っていました。
最初の子どもだったらこういう場にも簡単に行けるし、毎週でも参加したのになぁって思っちゃいますね。
でも3人連れて行くのはやっぱり大変!
またばあちゃんが来た時に行こうっと。


さて、そんな感じの月~木曜でしたが、その間、母に食べさせてあげたくて先日作った石釜オーブンでなめらかプリンや、石釜ピザなどを再び作りました。
ほんと簡単にできるので驚いていましたよ。
この二つは特に我が家の定番になりそうな予感です。

そして!
今日はビタントニオのホットサンドベーカーの鯛焼き型で鯛焼き、焼きましたたいやき
↓焼いているところ
$パン焼きとまと with twins

↓できたできた!
$パン焼きとまと with twins

写真、右奥はあんこを入れましたが、それ以外はカボチャクリームを入れました。
カボチャクリームのレシピはこちらです☆
これ、他にもパンやパイに入れてもおいしいのでオススメです☆

↓そして子どもたち、「待ってましたーーラブラブ
$パン焼きとまと with twins

しかし、鯛焼き本体は午後のおやつタイムまでおあずけーー。
その代わり、焼くときに鯛の型からはみ出てカリカリに焼ける部分をはがして皆で食べました。
これ、焼きたては本当にカリッカリでかなりおいしいのです。
子どもたちは焼けると「カリカリ、いるーー」と大声で叫んでおりました。

いつも、あんこやカボチャクリーム以外にもチーズとかチョコとかクリームとかカレーとか入れてみたいなと思っているのですが、まだかなっていません。
次こそは!!

ペタしてね

↓最近、ワッフルや鯛焼きで我が家で大活躍のホットサンドベーカーです☆
送料無料!ポイント10倍ホットサンドメーカー 【ビタントニオ バラエティサンドベーカー VWH...


↓でも実は、オプションで買ったパニーニプレートが一番活用してます!
パニーニが自宅で簡単に楽しめます! Vitantonio ビタントニオ パニーニプレート 2枚...