昨日までは母にヘルプに来てもらっていたのですっかり甘えてグダグダ過ごしていましたが、今日から通常の主婦業再開です。
昨日病院に行ったばかりで体調が万全とは全然言えませんが、昼間は私が家事や子供たちのことをしないと誰もしてくれないのでせっせと働きました☆
よく、専業主婦の仕事をお金に換算したら…なんてのを見たことがあります。
けしてお金になんて換算できないし、してほしいとも思いませんが、大抵そういう記事に対して「主婦なんて遊んでいるだけだろ」「誰でもできることなんだからお金なんてあげる価値もない」みたいな意見を書く人がいますが、いくらなんでもそれはないでしょ~って思っちゃいます。
朝5時から10時半くらいまではノンストップで動いてはたらいているんですよ。
以下、私の一日のタイムスケジュールです。長いので適当に読んでねにひひ

自分の身支度は子供たちが目覚める前に…。
そして洗濯機をまわして、朝ごはんの準備をする。
ここまでが子供たちを起こすまでにすること。
7時に子供たちを起こしてからはトイレに連れて行き、着替えをさせ、椅子に座らせてエプロンをつけてご飯を出し、子供たちが食べている間に自分も食べる!
あ、その前にベビ太郎の着替えとオムツがえ。
食べ終えたら子供たちの手や顔を拭いてテレビをオン。
お姉ちゃんたちがテレビを見ている間にベビ太郎のご飯の準備と布団を片付ける。
テレビの区切りのいいところで消してベビ太郎の離乳食。
その間、お姉ちゃんたちがウロウロするとベビ太郎の気が散るので別室に隔離!
でもちょこちょこ出てきては「お母さん、おしっこー」「ウンチしたいーー」の声でトイレに連れて行き(その間、残念ながらベビ太郎はご飯中断えっ)また別室に隔離。
ベビ太郎のご飯が終わったら、洗濯物を干す。
干し終わったら今度は山のような食器を洗う。
お昼ご飯の準備。
途中、お姉ちゃんたちが大抵「おままごとするー」とか「レストランごっこするー」と来て、おままごとセットなどを出してあげる。
途中、それぞれが「お母さん、おしっこー」「ウンチしたいーー」と再び。
その都度トイレに連れて行き、させる(ウンチは時間がかかるっ!むっ
途中、ベビ太郎もウンチをしてオムツがえをする。
途中、お姉ちゃんたちがけんかをして仲裁する。
途中、ベビ太郎がひとりで遊ぶのに飽きてきて5分くらい抱っこする(癒される時間)
そろそろお昼ごはんの準備が終わり、ベビ太郎に授乳。
自分がまだ化粧してなかったらする。

ここまでで10時半くらいになってますっ!プンプン
ここから子供たちを外に出して1時間くらい散歩&公園など。
11時半くらいに帰ってきて手洗いうがいとトイレをさせ、ベビ太郎のオムツがえもしてからお昼ご飯を完成させて皆で食べる。

ここまでで12時半。
晩御飯の仕込みをする。
13時まで。
まだ途中でも切り上げてベビ太郎に授乳。
13時半から絵本を読んで全員寝かしつける。
お昼寝タイム。


…で、そのお昼寝タイムにやっと自分の時間が!!
(ネットで遊んでます)

15時過ぎに子供たち、全員起きる。
おやつ。
夕飯の仕込みの続き。
17時前からベビ太郎の授乳。
お姉ちゃんたちにしまじろうをつけ、その間(20分間くらい!)に自分がお風呂に入り、ついでにベビ太郎のお風呂。
あがってからベビ太郎の前進にローションを塗りたくり、服を着せる。(乾燥肌なんですガーン
自分の顔に化粧水。髪を乾かす。

18時くらいからお姉ちゃんたちをお風呂に入れる。
その間、ベビ太郎が眠くなってグズグズしていれば体を洗って湯船につけたら一度出てきて裸のままでベビ太郎を抱っこしてお風呂の前でお姉ちゃんたちを監視っ!目
「まだお風呂で遊ぶー!」と文句を言いまくるおねえちゃんたちを制してあがらせて、拭いて服を着させ(これが大変な作業なのだー)、髪を乾かす。
ご飯を食べると全てが面倒になるので、先に布団を敷く。

19時から晩御飯。
ベビ太郎も同時に離乳食。
食べ終わったら食器を片付けて、お姉ちゃんたちと自分の歯磨き。
うがいをさせてトイレに連れて行き、「寝室へ行くんだー!」と追いやる(大抵なかなか行かない)
ベビ太郎に授乳。
20時半、全員寝る。



いかがですか?
皆そんなもんでしょうが、けして「専業主婦、楽してるね」なんてバカにさせるようなものでもないはずーー!!(笑)

今日からまた、そんな怒涛の毎日です。
でも幸い今日は雨だったので外にはいけませんでした。
その間はベビ太郎をロディーに乗せたり(笑)、お姉ちゃんたちとおままごとをしたりして遊びました。

いや~~、自分の時間、もっとほしいですね。
でも子供たちから手が離れたら一気に寂しくなるんだろうなぁ。

ペタしてね