都内在住のミドフォー主婦です。

 

子ども①が私立中3年

子ども②が小学6年生

夫と1匹犬の5人家族です爆 笑

家事力・家計管理能力を上げたい!

と思い日々のあれこれをつづります



こんにちは。


中学受験が終了して1か月ほど経ちましたおねがい

あんなに一日中勉強していたのが信じられないほど子ども②は遊び惚けておりますびっくり

もう、勉強していた姿が思い出せないガーン


中学受験終了組は春休みも全力で遊ぶでしょう不安


そして小6生皆んなスマホを手に入れたので

クラスLINEグループ、学年LINEグループなどなど多数のグループLINEが乱立し、夜は四六時中ピコンピコン通知がなり続けていますネガティブ

これも子ども①の時に経験済みなので

気が済むまでやりなさい。やりなさい。


ただし使用は21時までの制限付きでウインク



チューリップガーベラチューリップガーベラチューリップガーベラ


さて、我が家は3学年差のきょうだいゆえ、

卒入学が同時なことが多いです指差し

そんなことは生まれた時から分かっていたのですが…

私立中高に入学するとは想定しておらず泣き笑いおそらくここか踏ん張りどころ。経済的な

そして3年後私立大、私立高入学の際が最後の踏ん張りどころでしょうか滝汗滝汗滝汗滝汗




夫も私も健康で働き続けなくてわ不安



昨年12月から毎月諭吉様がブッ飛んで出てゆく我が家ゲロー



ざっくりと計算(昨年12月から4月まで)


私立中学受験費用

→10万円


私立中学入学金&施設使用料

→37万円


中学校制服&体操着、指定服など

→12万3千円


中学校指定用品

→6万7千円


前期授業料

→45万円




私立高校入学金&施設使用料

→58万5千円


高校制服

→8万円


高校指定用品

→4万6千円


1学期授業料

→25万円


PC→8万円



そして、今回予算には入れてなかったけれど必要かなと思い入ったそれぞれの3年間の傷害&賠償保険代悲しい


これがなかなかのパンチ力

2人で8万5千円不安


てことで全てまるっと




合計2,236,000円


ゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー


に、にゃく、にじゅうさんまん


えーーーーー


どおりで全然足りないはずだわ滝汗



想定よりだいぶ多い


しかもこれは入学にかかる費用で

指定品以外にも買い足さなくてはいけないものが他にも色々あってネガティブネガティブネガティブ


しかもここから10年間くらいずっと学費がかかるんだって!!!!当たり前チーン



子ども①を私立中学に入れた時点で

ある程度は覚悟していたけど、

内部進学の高校にここまでかかるのが想定外で滝汗バカでしょ…


学資保険の一時金では到底間に合わない金額チーン


きっと大学はもっとね。


私立中学高校の学費を捻出しながら

2人分の大学費用を貯めるという。


これからの私の人生は

仕事で埋まるでしょう真顔



早く探さなくてわ。

短時間のお気楽パートやってる場合ぢゃない驚き

何年言ってるんだろ、この話チーン


ということで


ミドフォーの仕事探し、再開です指差し



ホタテ、久しぶりにたのみました。

ぷりっぷりで美味しかったです!



仕事中のつまみ食いに指差し

やっぱり美味しいわー