この2日間良い天気に恵まれたおかげで2日前の日曜日にはまだ開ききっていない福寿草が開いてきました。

福寿草 紫雲 紫っぽいガク片が魅力です。

五木産 緑が乗った花が開き始めました。もう少しすると透明感があってもっときれいです。

福寿草 爪草 花びらが爪のようだから名付けられたのかなあ。

爪折笠 左の花は咲ききっています。

白宝

群馬産

白寿 2番・3番花が咲いています。

吉野産 まだ開きません。私の持つ福寿草第一号でこの花が福寿草を集めるきっかけとなりました。

ショウジョウバカマも花芽が見えています。

富貴蘭 中国産とのことです。葉を閉じて越冬します。暖かくなれば開きます。日本産も越冬のため閉じますが、私の作場では凍らないよう囲をしているせいか他の富貴蘭は葉を閉じません。

キジョランが沢山生えていました。

食痕が見ることができ、ここにもアサギマダラが来ているようです。