昨日5回目のワクチンを打ちました。多くの方が打ちに来られていました。いつまで続くんでしようか。

早春に咲く花はもう芽が出ています。陰に置いていた福寿草と同じ、ひなたの軒下に出しました。

福寿草の芽も大きくなってきました。毎年この時期はIB肥料を置くのですが、窒素・リン酸・カリが10:10:10となっています。2か月ほどするとIB肥料を取除き有機肥料のバイオゴールド4:5:4を置きます。まったく葉がない状態で窒素が多い肥料は大丈夫?と思い園芸店を回り探しました。マグァンプは6:40:6となっていますが元肥仕様で粒が小さいので置き肥には向いていません。IB肥料は取り忘れると崩れて白い粉が残ります。マグァンプも鉢の中で白い粉になります。育成に関係ないかも知れませんが土が化学物質で汚れるような気がします。ちなみに液肥はハイポネックスの0:6:4を使います。もう少し探してみます。なかったらIB肥料にします。

セツブンソウ 土の状態が良くありませんが、時期が遅くこのままにしておきます。左に昨年の取り忘れたIB肥料が残っています。 

キクザキイチゲ かなり土が悪くなっています。スミレが入り込み負けたようです。太い根がありません。

アワコバイモ 小さな芽が出ています。

赤花エンゴサク

ワサビ 斑が入っていましたが、育てているうちにまったくなくなりました。以外と強い。

ウバユリの種が見えます。

ハイビスカス

ダム湖に行きました。周辺にサルトリイバラ(サンキライ)の小さな株が沢山ありました。