こいの週末は良い天気が続きました。久々に鮎釣りに出かけました。この3週間台風や豪雨で川は増水したままで釣りに出ることができませんでした。赤とんぼが飛ぶ晴天の中、まだ増水している広い川の中で一人釣りをしている姿はかなり変人に見えると思います。何も釣れませんでしたが、川を上がると地元の変人の方々が待っていてくれました。また来年の再会を約束して今年の鮎の納竿としました。鮎はかなり下流に集まっていました。産卵も近いようです。

川周辺で以前から見たかったノササゲの黄色い花が咲いていました。筒状の特徴のある花です。感激!紫の派手なサヤの実ができます。また紹介します。育てているノササゲは花がついていませんでした。

ヤブマメの花も咲いていました。薄紫色のきれいな花です。茶色のサヤです。結構目にします。

以前咲いていたピンクの花はツルマメの花でした。

シコクエビラフジ 種ができていました。

クリオネに飛びこんだトウカイモウセンゴケ

別のトウカイモウセンゴケ 赤みを帯び、虫を捕らえる粘液が光ってきれいです。山で見た真っ赤な群生は圧巻でした。

柄が葉に近づくにつれ少し太くなっています。

モウセンゴケ 葉の形が違います。まっすぐの柄からすぐ丸い葉がつきます。

ナガバノモウセンゴケ 越冬芽(右下)を作っています。細長い葉です。黄色いミミカキグサの花と実も混生しています。

ホザキノミミカキグサ

彼岸花も終盤

タチスミレ?特徴ある細長い葉が長く伸びた茎についています。 閉鎖果の種が飛びこんだかな。元の株は長い間育てていましたがこの夏枯らしてしまいました。

ホトトギスが咲きました。

シロタマホシクサ わかりにくいですが白い。

ゴマシオホシクサ グレーに見えます

クロタマホシクサ のはず?

斑入りサルナシ 実も縞入 国産キウイ