今年もあと少なくなり、冬に向かっていますが、早くも多くの福寿草の芽が沢山でてきました。

作は最低で、多く枯れてしましました。夏・秋と影の比較的涼しい場所に置いていましたが、

日の当たる場所に移動させました。芽が動いているので、固形化学肥料を置きました。

油断するとナメクジに芽を食われます。すでに食べられた芽もあります。

夏・秋の置き場と移動後です。

一番早く芽が出たシコクフクジュソウ 先が割れてきました。

北見福寿草も芽がふくらみました。発泡スチロール植えが調子よさそうです。

吉野   青森素心  

御所 児島緑

毎年早く咲く爪折笠 先が食べられています。大丈夫かなあ。 ナデシコ咲き

小さなキノコが生えていました。

コモウセンゴケも冬芽ができてきました。  ナガバモウセンゴケ冬芽

シダの仲間のマツバランの園芸種 冬でも緑です。富士の白雪 鳳凰柳

庭に生えたマツバラン胞子で増えます。 三重産マツバラン スギナとよく似ています。スギナは輪状ですがマツバランは枝分かれします。 

キエビネも春を待っています。 ショウジョウバカマ 秋紅の輝き 紅葉