続、日本で爆買い中~ Part2 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

日本帰国中です。   いや~、日本は恐ろしく暑い!!!   

 

 

日本の実家にはインターネット環境がありません。  なので、iPhoneでテザリングしてアップしています。

 

 

約3週間の日本滞在もあとわずかになりました。  週末にはLAに戻る予定なのだけど台風7号接近で飛行機が飛ぶのだろうか?  

 

 

これは、アマゾンJPよりの着弾です。  F1ロータスです。 黒JPSカラーのロータスの最初のモデルなのかな?  黒JPSカラーのロータスは、この後も続くのだけどカッコいいですよね。  JPSは英国のたばこブランドだけど、今もうっているのだろうか?  昔、丸い筒に入ったJPSのたばこを免税店で買ったけど、あの筒は実家のどこかにのこっているかな?

 

 

 

最近のタミヤは、昔の製品の再販があってとても助かりますね。  それがないと転売屋が法外な値段をつけて販売するし。  

 

 

再販では値段の値上げとなるのですが、こんな感じでエッチング部品の追加などで過去版と差別化しているのが良いです。

 

 

 

TOM2的にはF1は1/20スケールがメインなので1/12スケールはあまり保有していませんが、実家には、フェラーリ312Bがありました。  ほぼ、同時期のf1マシンです。(1年位の誤差はありますが)  

 

 

そうそう、jpsはたばこブランドなので、タミヤの再販版には、jpsのロゴのデカールが入っていません。  しょうがないのでサードパーティー製のデカールもゲット。

 

 

こんなたばこデカールが意外と高いんだよね。

 

 

 

こちらは、以前に1/12スケールでゲッっとしたバブル期のバブリーガールの1/24スケール版です。  アマゾンJPで販売されていたのでゲット。  円安の影響で、中国産のコピー品よりも安かったかもしれません。

 

 

良い感じの注型品です。  こんな注型品は、ハセガワの物よりも100倍良いですね。

 

 

 

こちらは???  ゲッコーモデル???  2022年に崩御されたエリザベス女王のフィギュアです。  ブロ友さんが再作されていたので知りましたが、第二次世界大戦中は、メカニックとしてお国に奉仕されていたんですね。

 

 

 

 

 

1/16スケールとちょっと半端なスケールなのですが、購入しました。  こちらは、アマゾンJPが売り切れで発送できなそうだったので、EBAY(米国のオークションサイト)でも購入してしまっているので、LAに戻ると、2個目が着弾しているかもしれません。

 

インジェクションモデルなのですが、結構よくできているかんじです。

 

 

 

これは???  AVビデオ???  いや、ハセガワのフィギュアです。  長い間ハセガワのフィギュアの原型を作られていた原型師辻村聡志さんが、何かの理由で今後、このようなフィギュアの原型製作活動を終了するそうなのです。   なので、TOM2的には頑張って集めることにしたのです。

 

 

LAには2箱位しか積んでいないのだけど、今回はまだ入手が比較的楽なので21箱ほど購入。  このシリーズは、41+2で43種類発売されているのでまだ半分ですが、、、、。

 

 

 

そうそう、ヨドバシカメラでもまだ売っているので、ヨドバシでもかったりしています。  基本的にはアマゾンJPの方が安いのだけど、ポイントを考慮するとヨドバシの方が安くなったりしてね。

 

 

ヤッターマンのドロンジョは、シリーズには入っていないのだけど、実質は同じシリーズですね。

 

 

 

 

 

おまけ画像

ハセガワの1/12スケールは以前に1体作っていました。

 

 

 

中国産のコピー品ですが、水中ニーソも作りましたね~