続、Mini テクニクス7(スピーカー)作れるか? 2 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

テクニクス7 スピーカー techics 7 ミニ MINI

 

 

 

最近は、引越しで道具、塗料などが新居に移ってしまって、プラモの製作全く無しです。  何か~な~!  そんなんで、ムンムンとして、スピーカーの事を妄想し始めています。

 

 

 


前回は、木箱の製作、表面のサンディングをしていました。  もう少し箱を小さくすれば良かったかなと思ったりしていますが、このまま進めます。

 

 

 

 

ホームセンターで買った黒の水性塗料で塗っていきます。 水性なのだけど、とても伸びが良くて塗りやすい。  乾燥後は、水で溶けだしたりしないので、アクリジョン塗料のような感じです。

 

 

 

 

でも、刷毛目がビンビンに残る感じです。  湿気の少ないカリフォルニアなので、乾燥はとても順調で、30分もこんな感じで放置しておくと手で持っても問題ありません。  

 

 

外で2-3回筆塗りしたのだけど、やっぱり刷毛目がビンビンに残りますね。

 

 

 

Dynaudio製のスピーカーをはめ込んでみました。  結構な迫力はあります。  でも、刷毛目は何回塗っても消えませんね。 

 

 

 

という事で、刷毛目は、電動サンダーで全体を削ってから、ローラーで塗装する事にしました。  この作戦は成功ですね。  ローラーでまた2回ほど塗装をしています。

 

 

 

テクニクス7と言えば、スピーカー前面の両サイドにあるハンドルですね。  アマゾンで引き出しハンドルのよさそうなヤツをゲットして。  前面に取り付ける穴を決めています。  ブルーのマステ(マスキングテープ)を貼って、穴位置をノギスで。

 

 

外で穴開け。  そうそう、底面の脚の部分の穴もあけています。

 

 

 

アマゾンで見つけた脚をネジ止めちゅう。

 

 

リアにウーファー用のスピーカーターミナルを取り付け中。 

 

 

Dynaudio製のウーファーを仮止め。  中のスポンジの一部がちぎれてしまったので、また、家に戻ってスポンジを詰め込まないといけません。

 

 

ハンドルを左右に仮止めするとこんな感じです。  このハンドルは、側面板の位置なので、ネジ止めは出来ません。  後でエポキシ接着剤で接着しちゃいます。  マッキントッシュのアンプはまだ修理していないでコーナーに置きっぱなしなので、何か音出しのアンプを探さないと。

 

  

 

20年位前にPC用に使っていたヤマハのアンプ/レシーバーを発見。  これを持ち帰って音がでるかためしてみようか。
 

 

 

 

おまけ画像

昨日は、日曜日で飲酒の日。  午後から日本酒を飲みながら、スピーカーを仮組、結線して音出しチェック! 

 

 

 

箱の上のツイーター部分は、テクニクス7風にこんな感じの箱を作ってスピーカー、クロスオーバーを仕込む予定です。