タミヤ モーガン4/4を作る 5 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

タミヤ モーガン4/4 コロンボ ロンドンの傘

 

 

日本滞在中にブロ友さんがヤ〇オクで落札してくれたタミヤ製のモーガン4/4は、米国にお持ち帰りしています。   仕掛品が山の様にあるのに、またしてもお手付きです。  

 

 

 


前回は、ボディーをタミヤのレーシングホワイトで塗装したのでした。   その後、クレオスの缶スプレーが着弾するまで約2週間待って。

 

 

米国で入手困難なクレオスの缶スプレーを何とかゲット。   この111番は、車用のスプレーではなく、フィギュアの肌用のカラーなのでした。  

 

 

とりあえずドア部分に111番を塗りました。  色弱のTOM2ですが、何となく違いがわかるんだよね。  タミヤのレーシングホワイトは白と黄色のミックス。 レーシングホワイトが何とも浅い感じの色で安っぽいのです。 クレオスの111番はそれに少し茶色?が入っているのかな~???

 

 

 

という事で、2回ほど塗りました。   このカラーは艶有りでは無く半艶です。

 

 

前回も登場した写真ですが、手前が今回の111番、奥のビートルは112番の肌色なのです。  どちらも旧車にあう色だと思います。  因みにビートルの方は、全体を半艶消しクリアーでカバーしています。

 

 

 

 

 

 

さあ、鬼門のボディーの塗り分けです。  今回は、ベージュと黒のツートンカラー。

 

 

 

こんな感じでベージュを残したいところをマスキング。  フェンダーの円の部分が不安です。

 

 

 

先ずは、黒サフを極薄く。  2回。  1回目で厚塗りをすると80%の確率で黒が漏れます。

 

 

その後、艶有りブラックをぬりました。  こちらも薄く2回。

 

 

タミヤ モーガン4/4を作る | tom2のブログ (ameblo.jp)

タミヤ モーガン4/4を作る 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

タミヤ モーガン4/4を作る 3 | tom2のブログ (ameblo.jp)

タミヤ モーガン4/4を作る 4 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

おまけ画像

昨日は、日曜日で飲酒の日、飲みながら作業をしていました。   なので、ヘッドライトパーツの接着で失敗~

 

 

 

幌一体のフロントウインドスクリーンは切り飛ばして、オープン用のフロントウインドスクリーンと別々に取り付ける様に改造しました。   それで、幌のマスキングは若干楽になりました。